広報かいせい 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
案内ー1ー
■固定資産の縦覧と固定資産名寄帳の閲覧 ▽固定資産の縦覧 所有する土地・家屋の評価額を付近の土地・家屋と比較することで、評価額が適正かどうか確認できます。 期間:4月1日(火)~6月2日(月) 8時30分~12時、13時~17時(土・日、祝日を除く) 場所:税務窓口課 縦覧できる方:町内に土地又は家屋を所有し、固定資産税を納付している方 内容:「土地・家屋価格等縦覧帳簿」に記載されている事項 ・土…
-
くらし
案内ー2ー
■自転車乗車用ヘルメットの購入費を補助します 万が一に備え、自転車乗車時にもヘルメットを着用しましょう! 補助額:最大3,000円(3,000円未満の場合はその購入金額の100円未満を切り捨てた額とします) 対象者:町内在住(住民登録)者で町税等を滞納していない方 受付期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)(予定) ※これまでに補助を受けた方は補助対象になりません。 申請に必要なもの: ・…
-
くらし
案内ー3ー
■令和6年度 開成町物価高騰対策給付金(住民税非課税世帯・こども加算) 支給対象者及び給付額:次の2つの条件を満たす世帯の世帯主の方 (1)令和6年12月13日時点で開成町に住民登録がある (2)世帯全員が令和6年度住民税均等割非課税である ※ただし、住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は、支給の対象となりません。 [給付額] ・1世帯当たり3万円 ・お子さん1人当たり2万円を加算…
-
くらし
募集ー1ー
■ふれあい農園利用者を募集します 場所: 九十間裏ふれあい農園(吉田3441番地1他)(3区画) 九十間裏南ふれあい農園(吉田島3451番地1他)(2区画) 榎下ふれあい農園(吉田島3136番地1他)(2区画) 対象:耕作する土地のない方 ※1世帯で利用できるのは1区画までとします。 費用:2,000円/年度(区画面積…約30平方メートル) 申込み:4月1日(火)~18日(金) 8時30分~17時…
-
くらし
募集ー2ー
■第38回2025開成町あじさいまつり町民アイディア事業募集 応募資格: ・町内に在住、在勤又は在学している町民等による団体 ・町内に事務所又は事業所を有する事業者 対象となる事業: (1)開成町あじさいまつりの魅力を町内外に発信する事業 (2)開成町あじさいまつりへの愛着を醸成する事業 (3)特定の政治活動又は宗教活動を目的としないもの (4)その他実行委員会が認めた事業 申込み:4月25日(金…
-
イベント
イベント
■自治会対抗ソフトボール大会 日時: [男子]4月6日(日) 8時30分から ※雨天の場合は4月13日(日)に順延 [女子]4月20日(日) 8時30分から ※雨天の場合は4月27日(日)又は9月21日(日)に順延 場所:開成水辺スポーツ公園 軟式野球場・ソフトボール場 主催:開成町スポーツ協会 問合せ:生涯学習課 【電話】84-0325 ■第104回 町内軟式野球大会 参加を希望するチームは、開…
-
子育て
子ども
■開成子どもゆめパーク 新入学、進級が目の前!楽しみな人、あ~学校が始まっちゃう。勉強が気が重~い。いろんな友だちがいるよね。さあ、春のひととき、羽を伸ばして遊ぼう 日時:4月6日(日) 10時~15時 場所:金井島緑陰自由運動広場 費用:無料 持ち物:飲み物、タオルなど、持ち込み飲食可(ごみはお持ち帰りください。) ※徒歩、自転車でお越しください。 ※小学2年生以下のお子さんは、保護者同伴での参…
-
健康
健康
■今月のいきいき健康体操 いきいき健康体操は転倒・骨折による寝たきり予防として、自分に合った運動習慣を身につける町オリジナル体操です。誰でもできますので、ぜひご参加ください。 4月の予定 場所:各自治会館(岡野・金井島は金井島公民館) 対象:各地区の住民 持ち物:動きやすい服装、飲み物 ※各地区の会場へ直接お越しください。 問合せ:福祉介護課 【電話】84-0316 ■ゆる体操講座 ゆる体操は凝り…
-
くらし
相談
■乳幼児専門電話相談 対象:乳幼児期の子どもをもつ保護者や、乳幼児支援に携わる支援者 費用:無料(ただし、通話料は相談者負担) 対応職員:発達支援研究所Mana代表 加藤 敦子(かとう あつこ)さん(保健師・臨床発達心理士・公認心理師) 専門電話:【電話】81-3717 ※日程は専門電話(【電話】81-3717)までお問合せください。 問合せ:神奈川県発達障害支援センター 地域支援課 【電話】81…
-
くらし
みんなの掲示板
■年金委員による「年金何でもサポート」 公的年金制度は、しくみや手続きが煩雑で分かりにくいと言われています。厚生労働大臣から委嘱された年金委員が、年金に関する相談や手続き等について、個別にサポートします。お気軽にご相談ください。 日時:4月12日(土)、26日(土) (1)14時~14時30分 (2)14時30分~15時 (3)15時~15時30分 (4)15時30分~16時 場所:開成町民活動サ…
-
その他
そのほかのお知らせ (広報かいせい 令和7年4月号)
■広報かいせい おしらせ版 2025 4/1号 No.1186 ■ふれあいほほえみ弁当 5月12日の「民生委員児童委員の日」に合わせて、高齢者の孤立化防止や見守り、繋がりをつくるため、美味しいお弁当をお届けします。 対象:町内在住で75歳以上のみでお住まいの方 費用:自己負担300円 お届け日時:5月17日(土) 11時前後 民生委員がお届けします。 申込期間:自己負担300円 4月8日(火)~4…