くらし 認知症の方を地域で見守る見守りシールをご存知ですか?

江南区では、認知症の方の服や持ち物に貼り付けられた「見守りシール」を読み取ることで、ご家族とインターネット上の伝言板で連絡を取ることができるサービスを導入しています。

◆見守りシールをつけた、困っている様子の人を見つけたら
二次元コードをスマートフォンなどで読み取ってください。

◆見守りシールの交付を受けたいときは
健康福祉課または地域包括支援センターにご相談ください。(介護保険サービス利用者はケアマネージャーも可)

対象者:区内に住所があり在宅で生活する、認知機能の低下で道に迷う・家に帰れないなどの症状がある65歳以上または40歳以上で認知症と診断された人

(1)コード読み取り[発見者]
(2)通知[発見者→家族]
(3)家族に通知が届く[家族]
(4)専用の掲示板で情報をやりとり[発見者⇔家族]

問合せ:健康福祉課 高齢介護担当
(【電話】025-382-4383)