- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市南区
- 広報紙名 : 南区役所だより「みなみ風」 令和7年7月6日号
3日目まで北風(しもかぜ)に恵まれず心配しましたが、4日目の午後3時過ぎに北風が吹き始め、待望の初合戦!両岸で凧綱を引き合う光景に歓声が沸きました。翌日の最終日も北風に恵まれ、たくさんの合戦が私たちに感動を与えてくれました。
300年の歴史を誇る「白根大凧合戦」は、過去に戦争や白根大火、コロナ禍で開催を中止せざるを得ない状況になりましたが、その後には必ず復活し、現在まで伝統文化を継承しています。途絶えることがないよう、これからも未来につなげていきたい、誇るべき伝統文化です。
◆合戦結果 おめでとうございます
▽大凧
優勝の部
優勝 役者組
準優勝 本新蝶組
3位 桜蝶組
技能の部
1位 五郎組
2位 桜蝶組
2位 役者組
2位 本新蝶組
▽巻凧
優勝の部
優勝 七生会
準優勝 六銭会
3位 さんじ会組
技能の部
1位 さんじ会組
1位 六銭会
3位 七生会
▽子ども大凧合戦大会 6/4
優勝の部
優勝 森の石松
準優勝 味方小学校校章
3位 北若
4位 一心太助
5位 達摩(だるま)
※今年は合戦がなく「手絡め」を実施したため、技能賞はなし
「手絡め」とは凧見橋上で東西の凧を絡ませて、川に落とし、引き合い場まで移動させて引き合うことです!
・優勝の部…期間中の通算勝ち数の多い組から順位を付けます。勝ち数が同数の場合は、引き分けの数、続けて勝ち綱の長さから順位を決定します。
・技能の部…勝ち負けに関わらず、期間中の通算勝負数(合戦数)の多い組から順位を付けます。合戦数が同数の場合は同順位となります。