南区役所だより「みなみ風」 令和7年7月6日号

発行号の内容
-
その他
南区の人口(令和7年5月末現在、カッコ内は前月比) 42,935人(-36) 男:20,898人(-20) 女:22,037人(-16) 世帯数 16,634世帯(+2) (住民基本台帳による)
-
くらし
白根大凧合戦 これからも伝統をつなぐ 6/5~6/9に開催しました! 3日目まで北風(しもかぜ)に恵まれず心配しましたが、4日目の午後3時過ぎに北風が吹き始め、待望の初合戦!両岸で凧綱を引き合う光景に歓声が沸きました。翌日の最終日も北風に恵まれ、たくさんの合戦が私たちに感動を与えてくれました。 300年の歴史を誇る「白根大凧合戦」は、過去に戦争や白根大火、コロナ禍で開催を中止せざるを得ない状況になりましたが、その後には必ず復活し、現在まで伝統文化を継承しています。途...
-
くらし
熱中症に注意してください! 全国の熱中症による救急搬送者数は、例年6月から8月にかけて気温・湿度の上昇に伴い増加しています。 発生場所の割合は、住居など屋内が最も多く、続けて道路、屋外、仕事場の順に多くなっています。(総務省消防庁のホームページより) ◆熱中症になる要因 ・気象条件(気温・湿度が高い、風が弱い、日差しが強い) ・長時間の運動や野外作業をする人 ・持病がある人(心疾患、肺疾患、高血圧、糖尿病など) ・体調の悪い...
-
くらし
みなさんの声を市長がお聴きします 市長とすまいるトーク 中原市長が区民の皆さんと直接対話し、意見を聴く「すまいるトーク」を開催します。令和7年度の主な取り組み、公共施設のあり方検討、地域クラブ活動について市長が説明します。 日時:7月8日(火)午後7時~8時20分 会場:白根学習館 内容:テーマ「令和7年度新潟市の取組について~新潟の明るい未来を切りひらく!~」 ※手話通訳・要約筆記あり 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:市役所コールセンター 【電...
-
子育て
こどもと一緒に出かけよう ◆白根児童センター ▽ちびっこ水遊び 日時:7月16日(水)~18日(金)午前10時半から 内容:ビニールプールでピチャピチャ遊ぼう 対象:乳幼児 持ち物:着替え、タオル、飲み物 申し込み:当日直接会場へ →【電話】372-0530 ◆味方児童館 ▽渡部樹里先生のアートバルーン作り 日時:7月26日(土)午後2時~3時 内容:簡単なアートバルーンを作ってみよう 対象・定員:小学生 先着10人 申し...
-
くらし
こんにちは!高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センターです 今月のお知らせ ◆いつまでも元気で好きなことをやり続けたいあなたへ!「幸齢(こうれい)ますます元気教室」9月~11月コース参加者募集中! 味方会場は12月まで! 元気な体を維持し、自分らしい生活を送るため、週に1度外出をして体を動かしたり「ためになる話」を聞いたりしませんか? 対象:65歳以上で市の「介護予防の基本チェックリスト」で対象となった人、または要支援認定を受けたが医師からの運動制限がない...
-
子育て
南区自治協議会提案事業 みんなで宿題!4days~ハッピー夏休み♪~ ボランティアの学習サポートで、夏休みのスタートから宿題を始めよう。 ・終了後は、児童センターで遊べるよ! ・頑張った後は「お楽しみ」があるかも♪ 日時:7月22日(火)~25日(金)午前9時半~10時半 会場:白根児童センター 対象・定員:区内の小学生 各日20人 ※応募多数の場合は抽選 申し込み:7月15日(火)までに同センター 【電話】372-0530 ◆見守りボランティアも募集! 宿題をする...
-
くらし
7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です ~私たちの未来を決める大切な一票を忘れずに投票しましょう~ ●期日前投票を利用してください 選挙当日に仕事やレジャーなどの理由で投票に行けない人は、期日前投票を利用しましょう。 ●投票所を変更します 今回の選挙から変更となる投票所があります。投票は、指定された投票所以外ではできませんので、入場券を確認して間違わないようにしてください。 問い合わせ:選挙管理委員会事務局(地域総務課内) 【電話】37...
-
子育て
夏はプールで楽しもう ●水辺の安全教室 and サップボード体験会 水の事故から身を守る方法を楽しく学び、サップボードを体験することで水と親しむ体験をしませんか。 日時:7月28日(月)午前10時~11時半 会場:味方B and G海洋センタープール 対象・定員:小学生と保護者 先着15組 参加費:入場料(大人250円、小・中学生および65歳以上130円) 申し込み:味方体育館 【電話】378-4528 ●南区プールス...
-
子育て
本に親しみ読書の時間を楽しもう ◆白根図書館 ▽読書会 日時:7月20日(日)午後2時から 会場:白根学習館 内容:テーマ「憲法」 ※関連する本を持参 申し込み:当日直接会場へ ▽おはなしのじかん 日時:毎週土曜(1)午後2時(2)午後2時半 会場:同館 ▽赤ちゃんタイム 日時:毎週水・土曜 午前11時~午後2時半 会場:同館 →【電話】372-5510 ◆月潟図書館 ▽おはなしのじかん 日時:7月13日・27日(日)午前10時...
-
くらし
第22回 臼井地区まつり「狸の婿入り行列」主役カップル募集 狸に扮(ふん)して、行列とステージイベントに参加しませんか。 日時:10月11日(土)午前10時~午後4時 会場:デイサービスセンターうすい前 特設会場 対象:市内在住の結婚後1年以内、または1年以内に結婚予定のカップル(主役カップルには副賞があります) ※応募多数の場合は実行委員会で選考 申し込み:8月29日(金)までに臼井地区まつり実行委員会(臼井地域生活センター内) 【電話】373-5018
-
くらし
お知らせ ◆白根地区公民館 ▽シロネシネマ喜楽座 日時:7月15日(火)午後1時半から 会場:白根学習館 内容:「人間の翼最後のキャッチボール」の上映 申し込み:当日直接会場へ 先着400人 →【電話】372-5533 ◆月潟地区公民館 ▽つきがた映画むら 日時:7月29日(火)午前9時半から 会場:同館 内容:「心の旅路」の上映 申し込み:当日直接会場へ 先着50人 ▽大鷲夜まつり 日時:7月26日(土)...
-
くらし
公共交通情報コーナー ◆区バス北部ルート第1便(三ケ字(北)~南区役所)運休のお知らせ 白根小学校の夏季休業期間に合わせ、7月22日(火)~8月26日(火)の期間運休します。 問い合わせ:地域総務課 【電話】372-6609
-
くらし
住みたくなるまち南区 自治協議会だより 令和7年7月6日発行 第33号 区民の皆さんと区役所をつなぐ「協働の要」自治協議会。活動の内容などをお知らせします。 ◆新潟市南区自治協議会 第10期がスタートしました 自治協議会は、市民と市が地域の課題解決に向け協働してまちづくりに取り組むため、区ごとに設置されています。第10期は28人中、14人が新しい顔ぶれとなりました。すべての委員は3つの専門部会に属して、それぞれが担当する分野の課題解決に向けて活動しています。 委員名簿...
-
その他
その他のお知らせ(南区役所だより「みなみ風」令和7年7月6日号) ◆「伝えたい南区の宝」いいとこ撮りコンテスト 凧合戦部門の応募は7月31日(木)までです たくさんの写真をお待ちしています! 問い合わせ:地域総務課 【電話】372-6621 ***** 風と大地の恵みに新たな希望が芽吹く、郷土愛あふれるまち~みんなでつくる暮らし続けたい南区~ 南区役所だより みなみ風 令和7年7月6日 No.438 発行:新潟市南区役所 編集:南区役所地域総務課 〒950-12...