- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年8月号
■夏休みにおける少年の非行防止・犯罪被害防止について
夏休みは、規則正しい生活から解放されて、夜遊びや無断外泊などの問題行動のほか、飲酒や喫煙、さらには薬物乱用などの非行に走りやすい時期です。小さなことでも見逃さず、家庭や地域の大人が積極的に声をかけましょう。
一方で、興味本位やお金欲しさなどの理由で、子どもが親に内緒で見ず知らずの大人とメッセージを交換するなど、児童買春などの性被害に遭う事件が後を絶ちません。子どものスマートフォン、SNSの利用状況や持ち物、交友関係などに関心をもちましょう。
■あおり運転は重罪ですよ!!
あおり運転は、やっている本人は「ちょっと注意しただけ」のつもりでも、相手から見ればただの迷惑行為(恐怖体験)でしかありません。感情にまかせた運転は危険のもと。安全運転は、譲り合いと落ち着きが基本です。また、あおり運転を受けた場合は決して対抗せず、安全な場所に避難し、警察に連絡しましょう。道路はみんなのものです。お互いが気持ちよく通行できるよう「しない・させない・許さない」を合い言葉に、あおり運転ゼロを目指しましょう。
■妙高警察署管内の人身交通事故発生状況[6月末現在]
発生件数:15件(前年比-1件)
死者数:1人(前年比+1人)
負傷者数:19人(前年比±0人)
■妙高警察署管内の特殊詐欺発生状況[6月末現在]
SNS型投資・ロマンス詐欺:1件 被害額5200万円
(前年被害特殊詐欺なし、SNS型投資・ロマンス詐欺被害件数…2件 被害額1億3521万円)
問合せ:妙高警察署
【電話】72-0110