- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年8月号
地域で取り組んでいる農業生産活動などは、農作物の生産だけでなく、洪水や土砂崩れの未然防止、美しい風景や生き物のすみかを守るなどのさまざまな機能を果たしています。こうした機能を維持・発揮するため、農地や水路・農道の維持管理をはじめとした地域活動や、環境保全に効果の高い営農活動などの取組に対して支援を行っています。
■中山間地域等直接支払制度
農業生産条件の不利な中山間地域等において、農用地の維持・管理に取り組む集落に対し、支援を行います。
○対象農用地
例)
・急傾斜(田…1/20以上、畑・草地など…15度以上)
・緩傾斜(田…1/100以上、畑・草地など…8度以上)
※農振農用地区域内及び地域計画区域内にある一団の農用地であること
○対象となる活動
・農業生産活動など
例)耕作放棄の発生防止活動、水路・農道などの管理(泥上げ、草刈りなど)など
・多面的機能を増進する活動
例)周辺林地の管理、景観作物の作付、体験農園、魚類などの保護など
■多面的機能支払制度
農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に対して支援を行います。
○対象農用地
・農振農用地区域内の農用地
○交付金の内訳
・農地維持支払交付金……農地法面の草刈り、農道の路面維持、水路の泥上げなど
・資源向上支払交付金……水路、農道、ため池の軽微な補修、外来種駆除、ビオトープづくり、老朽化が進む農道・水路・農業用施設の改修、冬期湛水など
■環境保全型農業直接支払制度
「みどりの食料システム戦略」に基づき、化学肥料・化学合成農薬を5割以上低減する取組と併せて、地球温暖化防止や生物多様性の保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者団体に対して支援を行います。
○対象農用地
全地域(ただし農業振興地域内の農地)で支援
○対象となる取組
・有機農業
・堆肥の施用
・緑肥の施用
・総合防除
・炭の投入
■その他
対象となる農地や制度の詳細は、農林課へお問い合わせください。
制度の概要はこちらからご確認ください(農林水産省ホームページ)
『中山間地域等直接支払制度』『多面的機能支払制度』『環境保全型農業直接支払制度』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
問合せ:
中山間地域等直接支払制度・多面的機能支払制度の問い合わせ…農林課 農地林政係【電話】74-0029
環境保全型農業直接支払制度の問い合わせ…農林課 農業振興係【電話】74-0027