くらし 【ふるさと納税】自慢の逸品を全国にアピールするチャンス 返礼品提供事業者を募集!

市は、妙高市の魅力発信とともに地元産品などのPRや販売促進、地域産業の活性化を図るため、ふるさと納税の返礼品の提供事業者を募集しています。返礼品は、市が提携する“ふるさと納税ポータルサイト”に画像や商品名などが掲載されるため、全国の寄附者の皆さんへの広告効果や新たな顧客確保・販売促進などが期待できます。

■返礼品の要件
次のいずれかに該当するものが返礼品と認められます。
・市内で生産されたもの
・市内で原材料の主要な部分が生産されたもの
・市内で製造・加工などの主要な部分を行うことにより相応な付加価値が生じているもの
・オリジナルグッズなど、市独自の返礼品などであることが明白なもの
・市内で提供される役務(サービス)などで、当該役務の主な部分が市と相当程度関連性のあるものなど
※詳細はお問い合わせください

■妙高ならではの返礼品を探しています
返礼品は、要件に該当する地元産品はもちろんですが、市内での宿泊や体験・サービスなども広く対象となります。宿泊や食事の利用券、アクティビティ、そば打ちや収穫体験など、市の魅力を体験してもらうことで、ファンを増やしていくような返礼品も積極的に募集しています。詳しくは、お問い合わせください。

■返礼品提供にはメリットたくさん
返礼品提供事業者には次のようなメリットがあります。

(1)大手ふるさと納税サイトで返礼品をPR
返礼品は、18のふるさと納税ポータルサイトに掲載され、全国に向けて商品などがPRできます。

(2)自社の商品・サービスの販路拡大が可能
全国のふるさと納税寄附者に返礼品をPRすることで、販路拡大が期待できます。

(3)費用負担は「ゼロ」
登録料や宣伝広告などの費用負担もありません。返礼品の送料も市が負担します。

■返礼品の申請方法
次の書類(1)(2)に必要事項を記入し、関係書類を添えて財務課へ提出してください。(郵送・メール可)
※書類は市ホームページからダウンロードできます
(1)妙高山麓ゆめ基金(ふるさと納税)返礼品等提案書
※必ず、返礼品などの画像(写真)の添付をお願いします

(2)返礼品提案に当たっての誓約書兼同意書

■事業者説明会を開催
4月24日に、ふるさと納税事業者説明会を開催しました。市の返礼品を多くのかたに知ってもらうため、返礼品の動向や魅力的な出品方法について説明しました。また、返礼品として提供する食品の産地表示に関する総務省告示の遵守についてもご協力をお願いしました。

『妙高市のふるさと納税ポータルサイト』『書類のダウンロード』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

問合せ:財務課 財政係
【電話】74-0007
【メール】[email protected]