- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年11月号
DV(ドメスティック・バイオレンス)は、殴る・蹴るなどの身体的暴力だけではありません。無視や暴言、経済的な支配、性的な強要なども含まれます。もしかしたら、あなたや、あなたのたいせつな人が配偶者やパートナーからの暴力に悩んでいるかもしれません。一人で抱え込まず、まずはご相談ください。
■性犯罪・性暴力
[チャット]性暴力に関するSNS相談 Cure time(キュアタイム)
(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)
[電話]性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター【電話】#8891(はやくワンストップ)
[電話]性犯罪被害相談電話【電話】#8103(ハートさん)
■配偶者・交際相手からの暴力
[チャット]DV相談プラス
(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)
[電話]DV相談ナビ【電話】#8008(はれれば)
■市の相談窓口
[電話]【電話】74-0042(平日9時~16時30分)
[メール]【メール】[email protected]
[窓口]市民税務課窓口(平日9時~16時30分)
■チェックリスト 「もしかして、これもDV?」
あなたやご家族・友人のことで、当てはまるものはありませんか?
・大声でどなる、ののしる、物を壊す
・何を言っても長時間無視する
・生活費を渡してもらえない、または使い道を細かく制限する
・交友関係や電話・メールを監視する、制限する
・行動や服装などを細かくチェックしたり、指示したりする
・性的な行為を無理やり強要する
・SNSで誹謗中傷する
・パートナーに無理やり物を買わせる
→1つでも当てはまれば、それはDVの可能性があります。まずは相談することから始めましょう。
■女性に対する暴力防止セミナーを開催
元自衛官の五ノ井里奈さんを講師に、自衛隊時代に経験したこと、そこから戦うことを決意した勇気ある行動・心の修復にたいせつなことについてお話いただきます。本会場とつないで、サテライト会場でオンライン視聴が可能です。
日時:11月21日(金)14~16時(受付13時30分~)
会場:市勤労者研修センター(サテライト会場)
講師:五ノ井 里奈さん ※著書「声をあげて」(小学館)
演題:「自分らしく生きること~勇気の一歩と支え合い~」
参加費:無料 ※申し込み不要
問合せ:生涯学習課 まなび推進係
【電話】74-0034
