くらし 市からのお知らせ~相談・催し・募集(2)

■第21回八色の森市民まつり参加者募集
開催日:10月12日(日)

▽テント村出店者
対象:市内に住所がある18歳以上の個人か、市内に事業所がある法人・団体など
注意:
・出店位置…実行委員会が指定(中央駐車場を予定)
・区画…5·4m×3·6m(予定)
定員:15区画(先着順)
費用:
テント有り…10,000円
移動販売車…5,000円
水道使用料(希望者)…1,000円
電気使用料(希望者)…1,000円

▽フリーマーケット出店者
対象:テント村と同様
注意:
・出店位置…実行委員会で決定(中央駐車場の西側歩道上を予定)
・区画…間口3m(予定)、1人(組)につき1店舗
・雨天時の準備、販売に必要な机・イス・テントなどの機材は各自で用意。
・食料品、生き物の販売は不可
定員:25区画(先着順)
費用:1区画あたり1,000円

▽魚沼ダンスフェスティバル
公園野外ステージでダンスなどのパフォーマンスを発表するチームを募集します。
定員:15チーム
費用:無料
※申込み多数の場合は、出演時間などの調整あり

▽共通事項
締切:8月29日(金)
申込み:QRからお申し込みください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:八色の森市民まつり実行委員会事務局(商工観光課商工振興班)
【電話】773・6665【FAX】773・6710

■防火標語の募集
南魚沼幼少年女性防火委員会では、防火への関心を高めるために防火標語を募集します。優秀作品は、記念品(商品券・図書券)を贈り表彰するとともに、来年度の防火スローガンとして火災予防に活用します。ぜひ、ご応募ください。
一般の部:複数応募可
小学生の部:学校経由で募集
応募方法:申請様式は自由。住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、郵送、ファックス、市ウェブサイト(「防火標語」で検索)でご応募ください。
応募先:〒949-6405 南魚沼市竹俣82-2 南魚沼市消防本部予防課内 南魚沼幼少年女性防火委員会事務局
締切:9月12日(金)

問合せ・申込み:消防本部予防課
【電話】782・5330【FAX】782・1989

■甲種防火管理新規(再)講習
▽新規講習
防火対象物の収容人数が一定数以上の場合、資格を有する防火管理者を定める義務があります。
日時:10月1日(水)午前9時〜午後5時頃、10月2日(木)午前9時〜正午
費用:4,100円(テキスト代)

▽再講習
収容人数が300人以上の特定防火対象物の防火管理者は、5年以内に再受講の義務があります。
日時:10月2日(木)午後1時30分〜4時30分
費用:1,700円(テキスト代)

▽共通事項
会場:塩沢公民館1階 講堂
定員:各40人(先着順。市内か湯沢町の居住・勤務者優先)
受付期間:8月25日(月)〜9月19日(金)
※申込時に、証明写真1枚(縦3·0cm×横2·4cm無背景無帽)、氏名・生年月日などの確認のため、運転免許証または保険証を持参

問合せ・申込み:
消防本部予防課【電話】782・5330
大和分署【電話】779・4600
湯沢消防署【電話】784・3377

■甲種防火管理資格取得オンライン講習
▽オンデマンド型第3回
視聴期間:9月7日(日)〜20日(土)
申込期間:8月10日(日)〜23日(土)
定員:220人
費用:8,000円
※詳細はQRからご確認ください
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:
消防本部 予防課【電話】782・5330
新潟市消防局予防課【電話】025・288・3230