- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県南魚沼市
- 広報紙名 : 市報みなみ魚沼 令和7年8月号
■市議会9月定例会の開催
日程(予定):
9月1日(月)~2日(火) 市長所信表明・議案審議ほか
3日(水)~5日(金) 各常任委員会
8日(月)~10日(水) 一般質問
11日(木)、12日(金)、16日(火)、17日(水) 一般会計決算審議
19日(金) 委員長審査報告・議案審議
会場:本庁舎3階 議場
その他:一般質問の通告内容は、市ウェブサイトに掲載するほか、一般質問当日に、通告内容をまとめた冊子を受付で配布します。
※正式な日程は、8月22日(金)に決定します。詳しくはお問い合わせください
請願・陳情の提出期限:8月19日(火)午後5時15分(期限以降に提出された場合は、12月定例会での審議)
問合せ:議会事務局
【電話】773・6650
■南魚沼市議会議員一般選挙の投票所の立会人募集
10月19日(日)執行予定の南魚沼市議会議員一般選挙の期日前と当日の投票立会人を募集します。
▽期日前投票
立会人期日:10月13日(月・祝)〜18日(土)
※複数日申込み可
時間:午前8時30分〜午後8時
立会投票所:本庁舎、大和庁舎、塩沢保健センター、南魚沼市図書館
募集人数:42人以内
報酬:1日10,900円
▽当日投票立会人
日時:10月19日(日)午前7時~午後6時
※投票立会終了後、開票所まで投票管理者と一緒に投票箱を送致していただきます
立会投票所:自分の投票する投票所
募集人数:各投票所2人
報酬:12,400円
▽共通事項
資格:市の選挙人名簿に登録されており、候補者やその関係者などでない人
募集期間:8月18日(月)〜29日(金)
※電話でお申し込みください
その他:申込者多数の場合は個別に相談させていただきます。食費・交通費は自己負担です。
問合わせ・申込み:選挙管理委員会
【電話】773・6434
■トイレトラックを導入します(クラウドファンディング実施)
被災時に深刻化するトイレ問題解決のため、市では「みんな元気になるトイレ」(トイレトラック)を導入します。導入に伴い、災害派遣トイレネットワークに参加し、いざというときには、全国の参加自治体が駆けつけ支援しあう、助けあいの仕組みに加わります。
このトイレトラックの導入に際し、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施します。趣旨に賛同いただけるみなさんのご寄付による支援をお願いします。
個人の寄付の場合:寄付金額2,000円を越える額は寄付金控除の対象となります。
企業・団体の寄付の場合:損金算入による税控除が受けられます。
申込期間:8月1日(金)午前8時~9月30日(火)午後11時
問合せ:総務課 防災庶務班
【電話】773・6660
■南魚沼地域での就農・就業に興味のある人向けの就農相談会
南魚沼市で新たな農業の担い手を確保するため、就農・就業を希望する人などを対象に関係機関・団体による就農相談会を開催します。
就農・就業を希望する人は、気軽にお申し込みください。
日時:8月19日(火)午前9時~正午、午後1時~8時
会場:本庁舎 北分館3階 301研修室
内容:就農支援策の説明や研修先紹介などの就農相談を実施
対象:南魚沼市で就農・就業を希望する人やその家族
費用:無料
申込み:電話かメールで氏名、住所、電話番号、希望の時間帯、相談内容をお知らせください。
受付時間…午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く)
締切:8月12日(火)
問合せ・申込み:農林課農業振興係
【電話】773・6663
【E-mail】[email protected]
■事業承継セミナーを開催
事業の第三者承継(親族や従業員以外へ承継すること)について、手法や事例を紹介します。
日時:8月28日(木)午後3時~5時
場所:本庁舎2階 小会議室
対象:事業承継に興味のある人、事業者
定員:現地30人(先着順)、オンライン配信あり
費用:無料
申込み:申込フォームか電話でお申し込みください。
問合せ・申込み:商工観光課商工振興班
【電話】773・6665
■各種相談・講座・催しなど
・費用の記載のないものは無料、申し込みの記載のないものは直接会場まで
・相談の内容など秘密は守られます