- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県弥彦村
- 広報紙名 : 広報やひこ 令和7年4月号
《転出》《転入》《転居》
住所の異動届は国民健康保険、国民年金、選挙人名簿への登録などにつながる大切な手続きです。
春は転勤、就職、進学など、引っ越しの季節です。つい忘れがちになる転出・転入・転居の手続きを確実に済ませましょう。
なお、届出義務者(本人、同一世帯の方)以外の代理人が届け出をする場合は、委任状と代理人の本人確認書類(運転免許証など)をご持参ください。マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルサイトから引っ越しの申請ができます。
■転出届
所要時間 約30分
◆村外へ住所を移すとき
転出が決まったら早めに届出をしてください。
◇届出方法
住民福祉課窓口にある用紙に転出者・転出先の住所などを記入し、窓口で「転出証明書※」の交付を受けます。
※マイナンバーカードをお持ちの方は「転出証明書」は交付されません。また、マイナポータルの引っ越しサービスを利用した場合、原則来庁は不要となります。
なお、保育園・小・中学校在学中のお子様がいる方は、こども教育課(役場敷地内別館)での手続きも必要です。
◇必要な物
・届出人の本人確認書類
(運転免許証など)
・マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード
(お持ちの方のみ)
・転出先の住所および世帯主氏名
(アパート等はその名称・号室まで)
・転出(予定)年月日
・村が交付した保険証や医療費受給者証など
■転入届
所要時間 約60分
◆村内へ住所を移すとき
転入してから14日以内に届出をしてください。
◇届出方法
前住所地で転出届を済ませてからの手続きとなります。
前住所地から交付された「転出証明書」、またはマイナンバーカードをお持ちの方は「マイナンバーカード」を、住民福祉課窓口に提出してください。
なお、国民年金・国民健康保険に引き続き加入される方は、お申し出ください。
◇必要な物
・届出人の本人確認書類(運転免許証など)
・マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・各種手帳(お持ちの方のみ)
※前住所地で受給していた手当や制度があればお申し出ください。
■転居届
所要時間 約30分
◆村内で住所が変わるとき
転居してから14日以内に届出をしてください。
◇届出方法
住民福祉課窓口にある用紙に、転居者、新旧住所などを記入してください。
◇必要な物
・届出人の本人確認書類
(運転免許証など)
・マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード
(お持ちの方のみ)
・転居後の住所および世帯主氏名
・村が交付した保険証や医療受給者証など
※受給している手当や制度があればお申し出ください。
問合せ:住民福祉部 住民福祉課 住民医療係
【電話】94-3132