その他 令和7年度当初予算の重点施策

あなたの願いがまちをつくり、あなたの想いがまちを変えるを理念とし、まちの将来像である「誰もがずっと住み続けたいまちたがみ」の実現を目指し、第6次総合計画に掲げる6つの分野別目標を達成することに加え、物価高騰に苦しむ生活者を支援するため、次の事業を令和7年度重点施策といたしました。

1)誰もが安心して暮らせるまち
・防災体制の強化(防災訓練等) 98万円
・除雪事業 10,109万円
・消雪パイプリフレッシュ工事 3,010万円
・デマンド型乗合タクシーの運行 608万円
・暮らし応援リフォーム補助 700万円
…詳細はP.23をご覧ください。
・マイホーム取得支援補助 750万円
…詳細はP.24をご覧ください。
・河川の整備 3,717万円

2)安心して健やかにすごせるあたたかなまち
・竹の友幼児園の運営費[拡充] 37,487万円
…一時預かり事業について、午前のみの利用にも対応します。
・子育て支援センターの運営費 488万円
・子育て世代包括支援センターの運営費 449万円
(伴走型相談支援、妊婦のための支援給付金等)
・児童クラブの運営(学童保育事業) 1,501万円
・親子でリフレッシュ事業[新規] 51万円
・子育て応援カード[拡充] 11万円
…詳細はP.18をご覧ください。

3)集いと学びで希望あふれるまち
・校務支援システムの運用[新規] 1,063万円
・GIGAスクール推進[新規] 671万円
(生徒用端末更新、教育支援ソフト使用料)
・教育環境の整備 5,155万円
(羽生田小学校キュービクル改修工事等)
・部活動地域移行 110万円

4)交流とにぎわいで活力あふれるまち
・園芸作物等振興支援金 200万円
・有害鳥獣対策事業[拡充] 458万円
…監視カメラや罠作動通報装置を導入し、捕獲体制を強化します。
・起業創業支援事業 300万円
・販路開拓支援事業補助 100万円
・地域おこし協力隊事業 1,650万円
・護摩堂山山頂トイレ修繕[新規] 111万円

5)きずなと協働でつながるまち
・田上団九郎まつり補助金[新規] 150万円
・ふるさと田上応援寄附金(一般会計歳入) 3,000万円

6)10年後も誰もが住み続けたいまち
・学校給食費多子世帯軽減助成 763万円
・ほっと一息応援事業[新規] 139万円
・総合戦略広報事業[新規] 85万円

7)物価高騰対策
・田上町生活応援支援事業 3,496万円
・学校給食費支援事業[拡充](令和6年度繰越事業) 1,181万円
…町立小中学校の給食費を3ヶ月無償化します。