健康 キトキト 健康ライフ

■今より10分多くからだを動かしましょう!
元気にからだを動かすことで、生活習慣病やロコモティブシンドローム※、うつ、認知症などのリスクを下げることができます。日常生活の中で、今より10分多くからだを動かすことを意識して、運動習慣を身につけましょう。
※ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、骨や関節の病気、筋力やバランス能力の低下が原因で、転倒や骨折をしやすくなり、自立した生活ができなくなる危険性が高い状態のことです。

○これなら「やってたかも!」「できるかも!」
家の外で…
・エレベーターより階段を使う
・駐車場では目的地よりちょっと遠くに停める
・背筋を伸ばして大股で早歩きをする
・雨の日はショッピングセンターなどに出かけて店内を歩く
・子どもや孫とからだを動かして遊ぶ

家の中で…
・家族と一緒にラジオ体操をする
・テレビのCM中にストレッチをする
・掃除や洗濯などの家事をこまめにする
・歯みがきしながらかかとを上げ下げする
・調理の間にスクワットをする

このような行動もからだを動かすことにつながります。「やってたかも!」はぜひ続けてください。「できるかも!」はこれから意識して生活に取り入れましょう。

問合せ:健康課
【電話】74-8414