くらし 砺波市社会福祉協議会 社協だより2025.5月号(2)

■社会福祉法人砺波市社会福祉協議会
◆令和8年4月採用職員を募集します
●応募資格 平成2年4月2日以降に生まれた方(資格の有無問わず)
●一次試験 6月22日(日) 
場所:砺波市社会福祉会館
●試験科目
・職務能力試験(60分)
・職務適応性検査(20分)
※二次試験 7月上旬(個別面接)
●申込締切 5月1日(木)~5月30日(金)
※受験案内や申込書、詳細は砺波市社会福祉協議会のHPからご覧いただけます。

■多世代交流施設 子育て応援イベントのお知らせ
◇北部苑DEあそぼう~ベビー(1)~[北部苑]申込受付中!
5月15日(木)10時~12時
内容:
・ベビーケアandベビーフォト撮り方
・レクチャーandゆったりランチタイム
参加費:1,500円(うどん付き)
定員:限定10組
申込締切:5月8日(木)
※定員になり次第締め切ります。

◇こどものあそびば[麦秋苑]ぜひ来てね!
5月24日(土)10時~15時
「ゆめふうせん」の皆さんとバルーンアートをして遊ぼう!
室内のいろんな遊具でも遊べます。

■善意の窓口 3月14日~4月14日
3月21日、(株)宮木建設様より、121,964円をご寄付いただきました。毎年、職場等で出た鉄くずや古紙を集め換金した収益金をご寄付くださり、今回で12回目、総額1,175,424円となりました。

◇砺波善意銀行
※詳細は、本紙P.25をご覧ください。

■ふれあい・いきいき令和8年4月採用職員を募集しますサロンってな~に?
地域にお住まいの高齢者が気軽に参加できる居場所・仲間づくりの活動で、地域住民の皆さんで企画・運営されています。市内では約130のサロングループが健康増進、仲間づくり、閉じこもり防止を目的に、公民館などの身近な場所で様々な活動をされています。

◆ふれあい・いきいきサロンの様子
体操、eスポーツ、茶話会、折り紙、手芸、昼食会、料理会、バスハイク、健康教室、脳トレ、ゲーム、健康マージャンなどの活動を実施

貸出用レクリエーション用具の一覧など、おしながきの詳細をHPに掲載しています。
ぜひご覧ください!

市社会福祉協議会では、サロンに参加したい方への情報提供を行っています。地域で行われているサロンは、開催日時や場所など様々です。「サロンに行ってみたい!」「サロンについてもっと知りたい!」方は、お気軽に市社会福祉協議会までお問い合わせください。

■福祉総合相談日程
相談は無料で秘密は厳守します。お気軽に相談ください。

〈ほっとなみ相談支援センター〉
生活困窮者自立支援事業(自立相談支援事業・家計改善支援事業・子どもの学習支援事業)・生活福祉資金・日常生活自立支援事業などに関する相談
〈ケアネットセンター〉
ケアネットに関する相談
〈ボランティアセンター〉
ボランティアに関する相談

お困りごとがあればご相談ください
【電話】32-0294
毎週月~金曜8時30分~17時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

◎砺波市社会福祉協議会
【住所】砺波市幸町8-17
【電話】32-0294
【E-mail】[email protected]
◎社協X(旧Twitter)
◎社協インスタグラム
◎ホームページ
【HP】https://www.tonami-shakyo.or.jp/
「社協だより」は共同募金の助成金を受けて発行しています