- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県砺波市
- 広報紙名 : 広報となみ 令和7年10月号
■学校でけがや事故をしたら
小中学校に通う児童生徒が、学校管理下でけがや事故をした場合、日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度(医療費総額の4割の給付を受けられる制度)をご利用いただけます。詳細は教育総務課か各学校にお問合せください。
給付内訳:
(1)保険診療の医療費総額の3割(自己負担分)
(2)保険診療の医療費総額の1割
※自由診療は対象外です。(2)はこども医療費助成制度(ピンクの紙)では受け取れません。
問合せ:教育総務課
【電話】33-1549
■三世代交流ふれあい事業補助金
昔ながらの遊びや伝統行事、地域行事などを通じて、三世代の交流を深める活動に対し費用を補助します。
補助額:上限2万円
対象:自治会、町内会など
申込締切:活動日の3日前まで
申込先:生涯学習・スポーツ課
問合せ:生涯学習・スポーツ課
【電話】33-1602
■定額減税補足給付金(不足額給付)を支給しています
対象と思われる方には、9月中に確認書を送付済みです。未申請の場合は、期限内にお手続きください。期限までに申請がない場合は給付できませんのでご注意ください。
対象者:令和6年分所得税額の確定で、令和6年度に実施した定額減税当初調整給付金に不足が生じた方
申請方法:確認書に振込先口座等必要事項を記入し、返信してください。記載内容等を確認後に振り込みます。
申請期限:10月31日(金)必着
※課税情報等により、対象となる方を特定できない場合があります。自身が給付金の対象になると思われる方で、9月末までに確認書が届かない方は、税務課へお問合せください。
問合せ:
・定額減税・給付金額について
税務課
【電話】33-1346
・支給口座・振込について
社会福祉課
【電話】33-1299
■市営住宅の入居者募集
◇入居申込受付期間(土・日・祝日除く)
公営住宅(所得月額15万8千円以下の方):10月1日(水)~15日(水)
特定公共賃貸住宅(所得月額15万8千円を超える方):随時
問合せ:都市整備課
【電話】33-1447
■コミュニティ助成事業の募集
(一財)自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、その収益を財源にコミュニティ助成事業を実施しています。令和8年度に助成事業を希望される自治振興会や自治会、町内会等は、期限までに申請書を提出してください。
これまでの助成事例:エアコン、LED照明設備、会議用机椅子等(建築物や消耗品を除く)
助成金額:100万円~250万円
提出期限:10月6日(月)
問合せ:企画政策課
【電話】33-1145
■婚活・恋愛相談会(無料)
日時:10月19日(日)
(1)13時30分~
※(1)は予約済み
(2)14時30分~
(3)15時30分~
場所:予約時に連絡
対象:結婚を希望している方やそのご家族(市内在住か在勤、年齢不問)
申込み:申込みフォーム(右記QR)か電話(1週間前まで)
※QRコードは、本紙P.13をご覧ください。
◇「ミニ交流会」登録者募集
1対1、2対2での交流会を開催しています。
参加要件:40歳までの独身男女
興味がある方は、電話によりお気軽にお問合せください。
問合せ:企画政策課
【電話】33-1148
■親御さま同士で結婚のキッカケづくりしませんか?
婚活支援を学びながら、親同士で情報交換できる交流イベントです。市の支援事業や登録制の「ミニ交流会」の登録状況もご案内します。
日時:11月20日(木)18時30分~20時(途中参加可)
場所:市役所3階特別会議室
対象:市内在住か在勤(女性不問)の結婚を希望する方の親御さま
申込み:申込みフォーム(右記QR)か電話、メール(1週間前まで)
※QRコードは、本紙P.13をご覧ください。
問合せ:企画政策課
【電話】33-1148