- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県射水市
- 広報紙名 : 広報いみず 2025年4月号
■フェーン現象時の火の取扱いに注意
春先はフェーン現象により、乾燥した強い南風が発生しやすいため、火災が起こりやすくなります。
風の強い日は、火災が発生するとあっという間に拡大し大火になる恐れがあります。特に住宅密集地においては大火になる危険性が高まります。
消防本部では、湿度と風速が基準を超える見込みがある場合、火災警報や、火災注意報を発令します。発令された場合には、火災が発生する恐れが高くなり大変危険なため屋外で火を使わないでください。警報または注意報発令中には警戒を呼びかけるために消防ポンプ車が警鐘を鳴らし巡回・広報を行います。
■各種資格試験案内
危険物取扱者試験、消防設備士試験が実施されます。
試験の詳細日程については「一般財団法人 消防試験研究センター 富山県支部」のホームページをご覧ください。
○危険物取扱者試験
第一回試験日:6月上旬
受付開始:4月中旬
○消防設備士試験
前期試験日:8月中旬
受付開始:6月下旬
■消火器の不正な訪問点検・販売に注意
市内の一般住宅において消火器の不正な訪問点検、販売が発生しています。消防職員、消防団員などを装った悪質な訪問販売にご注意ください。「消防職員」「消防団員」「市職員」が消火器を直接販売することはありません!
被害にあわないための注意点
(1)少しでも不審に感じたら警察署や消防署に相談する。
(2)はっきりと点検・購入を拒否する。
(3)安易にその場で料金を支払い、契約書にサイン・ハンコを押さない。
(4)不審に感じた時は、訪問者に身分証明などの提示を求める。
※悪質な業者は、言葉巧みに、また強引に、高額な消火器を販売し、不必要な点検や取替えを進めてきます。被害に遭わないためにも、今一度自宅の防火・防災対策を確認ください。
もし、間違って購入した場合は、クーリングオフ制度を活用してください。
本市では、射水市消費生活センターが窓口です。(【電話】52-7974)
■射水市消防本部からの三つのお願いです!
(1)火災の早期発見のため、住宅用火災警報器を定期的に点検しましょう
(2)地域を守る消防団員を募集しています
(3)本当に必要ですか?救急車の適正利用をお願いします
【電話】♯7119を利用しましょう
問合せ先:
射水消防署【電話】56-9481
新湊消防署【電話】82-8333