- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県七尾市
- 広報紙名 : ななおごころ 広報ななお 令和7年(2025)4月号
I.ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり
被災した家屋の修繕・再建支援やライフライン、公共施設などの迅速な復旧を進め、災害対応力の強化や地域コミュニティーの再生に取り組み、安心して暮らせる災害に強い地域社会を構築します。
■住まいの再建支援
・被災世帯の生活再建…10億9,000万円
被災者生活再建支援法の対象とならない半壊・準半壊・一部損壊世帯への支援
・被災宅地の復旧…6億円
公共事業の対象とならない宅地の復旧に対する支援
・被災住宅の応急修理…15億1,333万8千円
準半壊以上の判定を受けた世帯の住宅補修に対する支援
■社会生活に必要な施設の復旧
水道施設:7億8,381万5千円
下水道施設:59億581万1千円
道路・河川:13億9,255万3千円
港湾施設:9億2,510万円
公園:2億8,262万円
都市下水路:8億2,151万9千円
■(拡)災害公営住宅の整備
市営小丸山住宅ほか被災者の居住意向を踏まえた建設適地の検討…7億4,808万円
■(新)避難所の機能強化
・自主避難所の環境改善…2,600万円
町会の集会所などのエアコン設置に対する支援
・指定避難所のキーボックス設置…900万9千円
・避難所運営マニュアルの見直し…555万5千円
■地域コミュニティーへの支援
・地域コミュニティー施設の再建…9億1,435万円
・被災した集会施設の修繕…5,000万円
・(新)震災復興ゆめ基金事業…7,500万円
震災からの復興に向けて地域づくり協議会が取り組む人材育成やイベントなど
・(新)今後のまちづくりの検討に対する支援…2,481万6千円
■地域おこし協力隊の活用
地域配置:3人(御祓、矢田郷、田鶴浜)
庁内配置:10人
6,323万8千円
■復興関連ボランティアセンターの活用
・民間災害ボランティアセンター「おらっちゃ七尾」の運営委託…320万円
■(新)防災・減災の推進
・緊急防災情報告知システムの更新…10億2,794万円
・家庭防災への支援…70万円
災害備蓄品の購入や感震ブレーカーの設置に対する支援
・津波避難看板の更新…398万8千円
■市内幹線道路網の整備
和倉2号線、徳田18号線、崎山鳥越線、蓮浄寺腰線、外環状線(矢田町、佐味町ほか)…5億7,358万3千円