- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県七尾市
- 広報紙名 : ななおごころ 広報ななお 令和7年(2025)5月号
このコーナーは敬称を省略します
状況によりイベントや説明会などが中止・変更となることがあります。開催の有無など、詳細は各問い合わせ先へご確認ください。
■マイナンバーカード専用の休日窓口を開設します
マイナンバーカード交付申請を行った後、受け取りに来庁されていない人などを対象に、休日窓口を設けます。
※2日前までに電話予約が必要です。
※予約枠が埋まり次第終了となります。
※必要なものは予約時にご確認ください
日時:5月11日(日)、25日(日)9:00~12:00
場所:市民課(ミナ.クル2階)
受付できる業務:
・マイナンバーカード交付申請
・マイナンバーカード受け取り
・暗証番号の再設定
・電子証明書の更新
・転入後の継続利用
・氏名、住所変更後の券面更新
・在留期間変更後の有効期間延長
・一時停止解除
問合せ:市民課
【電話】53-8417
■令和7年度七尾市職員採用募集
令和8年4月1日(予定)に採用する職員を募集します。
採用予定人数:
申込期間:5月1日(木)~28日(水)
▽1次試験(学科試験)
日時:6月15日(日)8:30~
場所:七尾市役所
実施要項・申込書類の入手方法:
(1)市ホームページ
(2)秘書人事課(本庁3階)窓口
(3)郵便請求(140円の返信用切手と角型2号の封筒を同封してください。)
※詳細は市ホームページをご覧ください。
問合せ:秘書人事課
【電話】53-8465
■受けよう!自分のための特定健診・がん検診
日程や健診案内は、5月中旬頃、個人宛てにお届けする「健康診断のご案内(青色の封筒)」をご確認ください。
がん検診は予約はがきでお申し込みください。
医療機関での健診は各医療機関へお問い合わせください。
▽国民健康保険以外の健康保険組合に加入している人へ
社会保険などに加入している被扶養者(ご家族)の「特定健康診査受診券」は、加入している健康保険組合から送付されます。案内を確認の上、不明な点は加入している健康保険組合にお問い合わせください。
▽後期高齢者医療制度に加入している人へ
要介護3以上の人で長寿健診を希望するときは、受診券を発行しますので下記までご連絡ください。
問合せ:健康推進課
【電話】53-3623
■手話奉仕員養成講座[入門編]受講者募集
七尾市と中能登町にお住まいの人が対象です。あいさつや自己紹介など初歩的な手話を学びます。
日時:6月11日(水)~11月19日(水)19:00~20:30(毎週水曜日、全23回)
場所:矢田郷地区コミュニティセンター2階会議室
定員:20人
費用:6,290円(テキスト、教材費)
申込期限:5月30日(金)
問合せ:福祉課
【電話】53-8464
■第21回七尾市障害者ふれあいスポーツ大会参加者募集
日時:6月27日(金)9:30~12:00
場所:七尾総合市民体育館
対象者:市内在住、在勤、在学または障害者支援施設などを利用する障害のある人
実施競技:フライングディスク、輪投げ、スカットボール
申込期間:5月19日(月)~6月6日(金)
問合せ:福祉課
【電話】53-8464【FAX】53-5990