- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年7月号
■「わたしの暮らし手帳」をご利用ください!
「わたしの暮らし手帳」とは、これからの人生をより健やかな日々として送るために、未来に向かってどう生きていくのかを書き示すものです。また、あなた自身が「介護が必要になった時」や自分の思いを伝えにくくなった時など、そんなもしもの時「あなたが自分らしく暮らしていけるように」、家族にあなたの意向が伝わるように準備しておくことが大切です。自分自身の人生の記録を、今、元気なうちから「わたしの暮らし手帳」に書いてみませんか。
■「わたしの暮らし手帳」活用講座に行こう!
「わたしの暮らし手帳」を広く周知するため、6月下旬送付の「介護予防基本チェックリスト(対象:70歳以上の要支援・要介護等の認定を持っていない人)」に「わたしの暮らし手帳」と活用講座のご案内を同封しておりますが、「わたしの暮らし手帳」は、どなたでも活用いただきたいものです。
ぜひ、活用講座にお越しいただき、わたしの暮らし手帳についての理解を深め、活用してください。
▽わたしの暮らし手帳活用講座
申し込み:不要
参加費:無料
開催時間:14時~15時(受付:13時30分~)
持ち物:「わたしの暮らし手帳」(持っている人)、筆記用具等
「わたしの暮らし手帳」持っていない人には、当日会場でお渡しします。
わたしたち「かがやき予防塾※」修了生も、当日活用講座に参加します!みなさんお待ちしています!
※かがやき予防塾については、P19を参照してください。
・書いてみると、改めて自分が大切にしたいことが何かわかります。
・高齢者だけでなく、若い世代の人にも知ってほしいな。
・家族にとっても、本人が「どうしたいか、どうしてほしいか」思っていることを知っておくことは、いざという時に困らない。だから一緒に書いてほしい!
※要介護認定をお持ちの人は、担当のケアマネジャーにご相談ください。
問合せ:加賀市地域包括支援センター(高齢者こころまちセンター)
【電話】0761-72-8186