- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県川北町
- 広報紙名 : 広報かわきた 令和7年4月号
■町の主な事業
令和7年度町の取り組みを紹介します。
主要施策を7つのポイントに分け、名称・事業費・概要をP4からP5掲載しています。
▼生活環境の整備
▽道路・水路等整備事業
1億4,654万円
町道や区道を安全に走行できるように整備します。
▽新築住宅取得奨励金
1,000万円
住宅を新築及び購入した方に対し、奨励金として一律50万円を助成します。
▽住宅リフォーム等助成事業
400万円
〈リフォーム〉1戸あたり20万円を上限に、リフォームに関する費用の10%を助成します。
〈太陽光発電システム〉1戸あたり20万円を上限に、住宅用の太陽光発電システムの設置に対する補助金です。
〈蓄電池〉1戸あたり10万円を上限に、蓄電池の設置に対する補助金です。
※いずれも、工事着工前の申請が必要。
▽奨学金返還支援事業
240万円
地域産業に就職された若者の奨学金返還の一部を支援します。
▽空き家に関する支援事業
169万円
空き家の解体費用の補助及び改修費用の補助や成約奨励金の交付に取り組みます。
▼農業・工業・商業の振興対策
▽水田農業構造改革助成金
2,795万円
米の生産調整に係る転作助成金、良質米生産のため、水稲への防除費用の一部を助成し、農業構造の改革を促します。
▽スマート農業推進事業費補助金
612万円
トラクターなどの自動操舵システムや農業用ドローンなどを導入する際の費用の1/3、100万円を上限に補助します。
▽中小企業への支援
399万円
町内業者の起業や販路拡大、設備投資に対する補助のほか、企業の貸付金利子の補給、企業の人材採用PR動画の作成支援を行います。
▼健康づくりの推進
▽短期人間ドック助成事業
2,850万円
病気の早期発見と予防のため、人間ドック検査、脳ドック検査及びPET検査の検査費用の約9割を助成します。
▽各種予防接種費用助成金(インフルエンザ、高齢者肺炎球菌、風しん)
500万円
・生後6か月児から18歳と65歳以上の方は全額、19歳から64歳の方は1回限り2,000円までインフルエンザ予防接種費用を助成します。
・定期接種以外の65歳以上の方の肺炎球菌予防接種費用を助成します。1人1回に限り自己負担が2,000円となるよう接種費用の一部を助成します。
▼まちづくりの推進
川北まつり助成金
5,000万円
毎年8月の第1土曜日に開催します。今年は40回目の開催になります。
▽(新)照明LED化改修事業
4,150万円
役場庁舎・ふれあい健康センターの照明をLED化し、電力の削減、脱炭素化の推進に取り組みます。
▽いきいき地域づくり事業
4,000万円
住民主体のまちづくりを推進、地域の活性化のため、各地区に助成金を交付します。
▽町総合計画・総合戦略の一体的策定
1,298万円
町の将来に向けた礎である両計画の一体的な策定に取り組みます。
▽体育施設修繕事業
267万円
総合体育館の浄化槽、サンアリーナ川北のエアコンなどを修繕します。