くらし INFORMATION 福井市の情報-お知らせ(1)

◆新小・中学1年生の校区外就学手続きの受付
次の就学条件に該当する場合は、保護者の申請により就学指定校を変更することができます。
対象:令和8年4月に小学1年生または中学1年生になる人で、次のいずれかに該当し、通学に支障がないこと

◇転居予定
就学条件:自宅の新築など、6か月程度の内に転居が予定され、転居予定地の校区の学校への就学を希望する場合必要
書類:契約書など転居の予定が確認できるもの

◇留守家庭
就学条件:両親の共働きなどにより昼間留守となる家庭で、預け先の校区の学校への就学を希望する場合(預け先は市内に限り、市外からの就学を除く)
※児童クラブとの併用はできません。
必要書類:勤務先の在職証明書、預け先の承諾書など

◇兄弟姉妹
就学条件:本人の兄姉の在籍校または卒業校への就学を希望する場合

◇継続
就学条件:校区外就学で在籍していた小学校の進学先中学校への入学を希望する場合

◇いずれも
申請書や申請方法など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ・申請先:学校教育課(市役所本館6階)
【電話】20-5350【FAX】20-5344

◆福井米購入応援券「まんぷく券」の配布
長引く米価高騰を受け、米離れによる消費減退を防ぐとともに、米の購入で家計の負担が増える子育て世帯を応援するため、福井県産米の購入時に利用できる「まんぷく券」を配付します。
対象:令和7年6/1時点で市内に住民登録のある18歳以下のこどもがいる世帯
利用期間:7/26(土)~令和8年1/31(土)
※7月上旬から順次対象世帯へ送付しています。利用できる店舗はホームページをご覧ください。

問合せ:農政企画課
【電話】20-5420【FAX】20-5740

◆慢性疾患を持つこどものための相談会
日常生活や学校生活で抱える悩みや不安について、ふじさわ小児科医院の藤澤和郎氏や特別支援教育指導主事などが助言をします。
日時:9/27(土)
時間:
・保護者同士の話し合い 14:00~15:00
・個別相談 15:00~15:30
場所:保健所
対象:小児慢性特定疾病などの慢性疾患を持つこどもの保護者
申込:8/6(水)から9/12(金)までに、電話で申し込んでください。
※個別相談は先着順です。

問合せ・申込先:地域保健課
【電話】33-5185【FAX】33-5473

◆夜間納税電話相談
開庁時間に都合がつかず相談できない人のために、夜間に電話による納税相談を受け付けます。
日時:8/7(木)17:15~19:00

問合せ:納税課
【電話】20-5330【FAX】20-5339