- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県鯖江市
- 広報紙名 : 広報さばえ 令和7年5月号 通常版
『新』新規事業
『拡』拡充事業
■1.つくる、さばえ
◇『新』AIロボット(LOVOT)導入事業
心のヒーリングを目的にAIを搭載したコミュニケーションロボットを小中学校6校に配備。
440万円
◇『拡』クリエイティブ教育都市事業
小学校において専用パソコンを利用したプログラミング授業およびクラブを開催。
199万円
◇『新』さばえミライ保育士応援事業(ほかの関連事業は19ページ参照)
鯖江市民である保育養成校在学生が市内で保育士になる場合や、在学中に保育体験をする際に応援金を支給。
362万円
◇地域イノベーション拠点づくり事業
地域イノベーションを起こす人材を育成するため、活動拠点となるスクールを開講。
500万円
◇『新』市民主役のまちさばえレッサーパンダプロジェクト
レッサーパンダのアイドル化を目指したプロモーションを展開。
491万円
◇『拡』担い手作業効率化支援事業
農家の営農継続と農作業効率化のため、農業用機械の購入やほ場整備の経費を補助。
3,991万円
◇『新』越前漆器プロモーション事業
若者層に響く商品づくりやSNS・イベントなどを活用したプロモーションを展開。
2,442万円
◇越前漆器後継者育成事業
後継者を育成する職人塾を支援し、技術の継承や後継者の産地定着を推進。
1,470万円
◇『拡』さばえものづくり補助金
市内中小企業が取り組む人材育成や販路開拓、労働環境改善などに対し、補助金で支援。
4,312万円
◇『新』鯖江駅周辺交通社会実験業務
駅東の市営駐車場を1時間無料化するなどの実験を実施し、結果を今後の整備に活用。
340万円
◇『新』地域おこし協力隊によるこどもまんなか応援サポーター宣言都市推進事業
地域おこし協力隊員が子どもの新たな居場所づくりや子育て支援情報の発信を実施。
476万円
■2.アニバーサリー事業
◇『拡』西山動物園充実事業
開園40周年記念のふれあい動物園や写真展などを実施。トレーディングカードの第2弾作成も。
398万円
◇『拡』さばえ*まちなか芸術祭事業
地域の魅力を再発見し、誰もが楽しめる参加型芸術祭を西山公園を中心に開催。
600万円
◇『新』クリヨウジキッズアニメーションアワード
クリヨウジさんの偉業を顕彰し、子どもを対象としたアニメーションアワードを開催。
212万円
◇『新』世界体操選手権鯖江大会30周年記念事業
日本代表選手によるトークショーや演技会を開催。
622万円
◇『新』鯖江市民アプリポイント活用事業
イベント参加者に抽選などで、市内で利用できるポイントを付与。
1,883万円