- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.830 2025年3月1日号
救急医療は緊急時の診療に対応するものです。体調などに不安がある場合は、診療時間内にかかりつけ医などを受診してください。
(1)救急安心センターやまなし
(短縮ダイヤル)【電話】♯7119または【電話】055-223-1418
24時間・365日対応
(2)山梨県救急医療情報センター
【電話】055-224-4199
平日・土曜:午前8時30分~午後11時
日曜・祝日:午後6~11時
(3)山梨大学医学部附属病院 初期救急医療センター
【電話】055-273-1122
毎日:午後6~11時(受付は10時30分まで)
(4)在宅当番医の案内(日曜・祝日:午前8時30分~午後5時30分)
【電話】055-226-3399
(5)山梨県小児救急電話相談
(短縮ダイヤル)【電話】♯8000または【電話】055-226-3369
平日:午後7時~翌朝7時
土曜:午後3時~翌朝7時
日曜・祝日:午前9時~翌朝7時
(6)小児初期救急医療センター
【電話】055-226-3399
平日:午後7時~翌朝7時
土曜:午後3時~翌朝7時
日曜・祝日:午前9時~翌朝7時
(7)甲府市歯科医師会 歯科救急センター
【電話】055-220-1199
平日・土曜:午後7~11時
日曜・祝日:午後5~11時
(8)山梨県精神科救急受診相談センター
【電話】0551-20-1125
24時間・365日対応
■救急医療を適正に利用しましょう!
甲府地区消防本部管内市町(甲府市・甲斐市・中央市・昭和町)における年間救急出場件数は、令和5年、17,354件に上り、平成元年の6,531件から約3倍となりました。中には緊急でない理由による救急車の要請もあり、搬送された人のうち約半数が入院を必要としない軽症者と医師により診断されています。
また、休日や夜間に病院の救急外来を安易に受診することにより、緊急性の高い重症の患者などへの診療の遅れにつながります。
急な病気やけがで迷ったときはまず「#7119」に電話で相談しましょう!
※緊急・重症のときは迷わず119番へ!