くらし 暮らしの情報(1)

■新しい副市長が就任しました
伊藤 昌弘(いとう まさひろ)
就任日:7月1日
主な経歴:静岡県交通基盤部理事兼都市局景観まちづくり監、国土交通省国土政策局総合計画課国土管理企画室長、国土交通省都市局総務課国際室長、(独)日本高速道路保有・債務返済機構総務部長、国土交通省水管理・国土保全局上下水道企画課長、国土交通省総合政策局行政情報化推進課長

■不法投棄はやめましょう
不法投棄には、法律により5年以下の拘禁刑、もしくは1千万円(法人の場合は3億円)以下の罰金または両方が科せられます。

問合せ:ごみ収集課
【電話】241・4313

■10月から日曜窓口は本庁舎のみ
これまで本庁舎と青沼窓口センターで開設していた日曜窓口は、10月5日(日)の窓口から、本庁舎のみとなります。また、窓口開設時間は午前8時45分~午後4時30分となります。

問合せ:
市民部総務課【電話】237・5294
市民課【電話】237・5337

■公民館の予約開始日が変更に
10月1日(水)から公民館の予約開始日を使用日の3か月前に変更します。詳細は各公民館にお問い合わせください。

問合せ:生涯学習課
【電話】223・7323

■地籍調査の説明会を開催
対象地域:下帯那町および上帯那町の各一部
※日程・会場など詳しくは該当者へ発送する通知をご覧ください

問合せ:地籍調査課
【電話】223・6103

■地籍図・地籍簿の閲覧
令和6年度地籍調査実施区域(下帯那町の一部)の成果について地籍図・地籍簿の閲覧を行います。該当者は通知をご確認いただき、必ず閲覧してください。

問合せ:地籍調査課
【電話】223・6103

■特設人権相談所
相談内容:いじめ、近隣トラブル、困りごとなど人権に関する悩み相談
日時:8月20日(水)午後1時30分~3時30分
会場:南公民館多目的集会室

問合せ:
人権男女参画課【電話】237・5120
全国共通人権相談ダイヤル【電話】0570・003・110

■「司法書士の日」記念相談会[要予約]
不動産の相続や売買など登記に関することをはじめ、成年後見・遺言・借金に関することなど、さまざまな相談をお受けします。
※書類の作成指導・審査は不可
日時:8月2日(土)午後1時30分~4時30分
会場:県立図書館イベントスペース

問合せ:協働推進課
【電話】237・5298

申込み・問合せ:県司法書士会
【電話】253・6900