- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.836 2025年9月1日号
■甲府市子育て応援優良事業者を大募集!!
子育てと仕事の両立支援など、子育てしやすい職場環境づくりに積極的に取り組む事業者に、市長から表彰状を授与し、記念品を贈呈します。また、市ホームページや広報こうふ、子育てガイドブックなどで取り組みを紹介します。
事業所や営業車に貼ってPRできます
申込:10月17日(金)(必着)までに応募用紙・申告書(市ホームページからダウンロード可)に記入し、必要書類を添えて、〒400-8585甲府市役所子育て支援課まで郵送または持参で
申込み・問合せ:子育て支援課
【電話】055-237-5674
■ふりーすぺーす「MATANE」参加者募集
子育て家庭を支援する「子どもの居場所づくり」事業を実施します!多くの参加をお待ちしています。
対象:市内在住・在学の小学生 各25名(先着順)
日時:9月29日(月)、30日(火)午後3~7時の間
会場:小瀬スポーツ公園 JITリサイクルインクスタジアム会議室
申込:9月4日(木)~19日(金)までに電話または申込フォームで
申込み・問合せ:市社会福祉協議会
【電話】055-225-2116
■フリースクール利用支援事業費補助金
不登校児童生徒家庭の経済的負担を軽減し、多様な学びや居場所作りにつなげるため、就学援助を受けている家庭を対象に、児童生徒が通うフリースクールの利用料の一部を補助します。
対象:保護者が支払う実費のうち、フリースクール等民間施設の月額利用料(授業料)に該当するもの
補助金額:児童生徒1人につき上限額3万円/月
申請窓口:本庁舎9階 学事課
※詳しくはお問い合わせください
申込み・問合せ:学事課
【電話】055-223-7322
■陸上(短距離・長距離)教室を開催します!
足が速くなりたい、持久力をつけたい、走ることに興味のある人はぜひご参加ください。
対象:小学生~中学生
日時:9月20日(土)午前9時~11時30分
会場:ふじでんスタジアム(緑が丘スポーツ公園 競技場)
※詳細や申込方法は市ホームページをご覧ください
申込み・問合せ:スポーツ課
【電話】055-223-7325
■令和8年度小学校入学予定児童の保護者の方へ
(対象児童:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子さん)
◇小学校入学に関する通知書を送付します
9月下旬に、小学校入学に関する通知書を郵送します。10月末までに届かない場合はご連絡ください。病弱・発育不全、その他特別な事情のある方は、お早めにご相談ください。
※市立小学校入学式は、令和8年4月6日(月)です
◇就学時健康診断
9月下旬に対象者に通知を送付します。日程・会場など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:学事課
【電話】055-223-7322
■みんなで歌おう♪♪「甲府市の歌」
※詳しくは本紙をご覧ください。
作詞:輿石保之
作曲:甲府市の歌審査委員会
編曲:中島睦明
◇こちらもチェック!!
・楽譜や音源はこちら
・健康体操はこちら
■令和8年度4月 保育所等入所申込受付を開始します
◆1 予約
申し込みの前に事前予約が必要です。LINEか電話で、まずは予約をお願いします。
「来庁前に事前予約を忘れずに!」
◇LINE予約 24時間受付
市公式LINEで「甲府市」を友だち登録して
[各種予約]→[イベント等の予約]→[予約・申込一覧]
受付期間:10月1日(水)午前9時~10日(金)午後5時
◇電話予約
予約先:子ども保育課【電話】055-298-4473
※平日の午前9時から午後4時まで
※電話がつながりにくいこともありますのでご了承ください
受付期間:10月15日(水)~
◇複数の日程を予約することはできません。
複数の予約が発覚した場合は、予約の全てを削除させていただきますのでご注意ください。
◇きょうだい同時に申請する場合は、お子さん1人につき1枠の予約が必要です。
2人きょうだいの場合は、2枠予約をおとりください。
◆2 申込
予約優先です。予約のない方は、長時間お待ちいただくことになります。
受付期間:10月20日(月)~31日(金)(10月25日(土)、26日(日)は受付)
受付時間:午前9時~午後4時
※10月20日(月)~22日(水)は午後7時まで
持ち物:申請書、印鑑、提出チェックリストの項目に該当する書類
◇駐車場の混雑等が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。
予約時間に間に合わない場合は、必ずご連絡をお願いします。
受付時間が前後する場合がありますがご了承ください。
◇事前に申請書類の内容をご確認の上、お越しください。
勤務先等に作成していただく書類に不備不足がある場合、申込締切日までに再度来庁していただく場合があります。
◇申請書類は事前にコピーをとり、入所するまで大切に保管してください。
窓口でのコピーはできませんので、必要な方は事前にコピーをしてからご来庁ください。
申込み・問合せ:子ども保育課
【電話】055-298-4473