子育て 子育て応援、にらさきのカタチ。~おいしい、うれしい、まちからの贈り物~
- 1/43
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県韮崎市
- 広報紙名 : 広報にらさき 2025年7月号
子育て費用の負担が課題となる中、本市では先進的な子育て支援で市民の皆さんを支えています。令和7年1月から実施された給食費完全無償化や通学用カバンの無償配布は、経済的負担軽減だけでなく、子どもたちの健やかな成長を多角的にサポートする韮崎市ならではの取り組みです。
■子育てにやさしいまちを目指して
韮崎市では、令和7年1月から市立小中学校の給食費を完全無償化しました。さらに、小学校へ入学する子どもたちに、通学用カバンを無償配布(補助金との選択制)するなど、子育て世代をまちぐるみで支える取り組みを進めています。
■通学用カバンの支給で家計負担と子どもの身体的負担の軽減を
ランドセルは価格が数万円以上するものが多く、教科書やタブレットを入れることで重量化して歩く時のバランスが悪くなり、転倒のリスクも高まります。韮崎市では、令和7年度入学の市立小学校新入生に通学用カバンを無償配布しました。
実際にカバンを使っている子どもからは、「軽くて使いやすい!」「色んな色があってかっこいい!」という声が聞こえました。
■自校調理でおいしさを追求した学校給食を完全無償化
以前は第2子以降が対象だった小中学校の給食費無償化が、令和7年1月から第1子も対象になりました。
学校給食は、食育活動において大切な役割を果たします。給食を通して栄養バランスの取れた食事の大切さを学び、食に関する知識を深めながら、食事の楽しさを学びます。自校調理された温かくておいしい給食を食べた子どもたちの、はじける笑顔がとても印象的でした。
■子どもの成長に寄り添った切れ目のないサポート
子どもを産み、育てやすい環境をつくるために欠かせない「経済的支援」。韮崎市では、子どものライフステージや家庭の事情に応じた、さまざまなバックアップが揃っています。
切れ目のないサポートを受けられることは、子育てをする世代の「安心感」に繋がっています。