- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲斐市
- 広報紙名 : 広報甲斐 令和7年4月号
◆朗読処「おきらく亭」
聴いて味わう朗読の世界をお楽しみください。
日時:4月17日(木) 午後1時30分~
場所:竜王図書館
定員:50人(先着順)
板前:ねの会
申込受付:4月5日(土)午前9時から電話にて受付
申し込み・問い合わせ:竜王図書館
◆2025年 第67回こどもの読書週間
4月23日(水)から5月12日(月)までは「こどもの読書週間」です。
この週間は、子どもたちに読書の楽しみや喜びを知らせるとともに、子どもの読書がいかに大切なことかを、大人が考える機会として開催されます。
3館では、赤ちゃんから小学生までを対象に、定例おはなし会を開催していますので、この機会にぜひ図書館をご利用ください。
また、3館では昨年出版された本の中から、県内の図書館司書が選んだ「こどもにすすめたい本」を展示します。子どもたちの知的好奇心を引き出すためにも、ぜひ親子でたくさんの本を楽しんでください。
展示期間:4月1日(火)~5月29日(木)
問い合わせ:竜王・敷島・双葉図書館
◆上映会
◇竜王図書館会場「ピノキオ」(児童向け・88分)
日時:4月27日(日) 午後2時~
開場 午後1時45分~
内容:ゼペットじいさんによって作られた操り人形「ピノキオ」の成長を描く不朽の名作です。
定員:182人(先着順)
申込受付:4月9日(水)午前9時から電話にて
申し込み・問い合わせ:竜王図書館
◇双葉ふれあい文化館会場「レスキューせんエリアスと海ではたらく仲間たち」(児童向け・78分)
日時:5月18日(日) 午後2時~
開場 午後1時45分~
内容:レスキュー船エリアスが、悪い船から夜空のオーロラを守るために仲間たちと冒険へ出かけます。
定員:25人(先着順)
申込受付:5月1日(木)午前9時から電話にて
申し込み・問い合わせ:双葉図書館
◆5月のおはなし会 予約制で開催します
予約制(先着順)となります。咳エチケットへのご協力をお願いします。
申込受付:4月9日(水)午前9時から電話にて受付
内容:各図書館に問い合わせください。
◆おすすめの本
◇「母恋いくらげ」
柳家喬太郎/原作 大島妙子/文・絵
理論社(2013)
初めて広い海へ大冒険に出たクラゲの“くらのすけ”。途中で大波に飲み込まれ、お母さんクラゲとはぐれてしまい浜辺でひとりぼっちに。落語から生まれた心温まる絵本です。
◇「あの鐘を鳴らしたのはわたし 人気番組「のど自慢」元・鐘奏者の知られざる素顔」
秋山気清/著 本條強/構成
音楽之友社(2024)
NHKの人気長寿番組「のど自慢」で出場者の合否を決める鐘の音。2023年まで親しまれた“鐘のおじさん”の正体は、一体どんな人なのか?その素顔と人柄を紐解きます。
開館時間:
図書館のお休み:本紙黒丸P2のカレンダーをご覧ください。
問合せ:
・竜王図書館【電話】055-278-0811
・敷島図書館【電話】055-277-9955
・双葉図書館【電話】0551-20-3669