健康 健康保健(けんこうほけん)だより

■令和7年度の総合健診と人間ドック
病気の早期発見や生活習慣病の予防を目的に、市では各保健福祉センター等で実施する総合健診(基本健診・特定健診/がん検診)と、市が契約した指定健診機関で実施する人間ドックの2つの健診を行っています。
※総合健診と人間ドックの併用はできません。
※社会保険加入者(本人)は対象外となります。
詳しくは加入医療保険者に問い合わせください。

総合健診

人間ドック

※健診機関に予約する際は「人間ドック受診券」が必要になりますので、事前に申請を行い交付を受けてください。
※人間ドックの詳細・申し込みは、市ウェブサイトをご覧ください

問い合わせ:健康増進課、各支所市民地域課

■不妊治療助成事業
市では特定不妊治療(体外受精および顕微授精)と一般不妊治療(タイミング法、排卵誘発法、人工授精)の助成を行っています。
対象:
(1)夫婦が申請時に1年以上継続して市内に住所を有していること
(2)法律上の婚姻をしているまたは事実婚関係にあること
(3)夫婦ともに公的医療保険に加入していること
(4)夫婦ともに市税等を滞納していないこと
(5)治療が終了して1年以内の申請であること
※転入してからの治療が対象になります。
※助成額、助成回数、手続き、必要書類等の詳細は、市ウェブサイトをご覧ください

問い合わせ:健康増進課

■歯周疾患検診
次の対象者は費用負担が無く、歯や歯肉の健康状態の確認や、歯磨き指導等が受けられます。

実施期間:令和8年1月31日(土)まで
受診機関:県歯科医師会に加盟する歯科医院
※受診時には、市が発行する受診券が必要となります。

問い合わせ:健康増進課

■ちょっくら相談KAI
お買い物ついでに、カラダ測定(体組成成分分析と糖化度測定)をして保健師によるアドバイスを受けてみませんか。
また、ご家庭での悩みごとについての相談会も同時に開催しますので、日ごろ気になっていることをお気軽にご相談ください。
カラダ測定は、原則予約制としていますので事前に申し込みください。
※体組成成分分析…体重・筋肉量・脂肪量などの体のバランスを部位別にグラフで把握できます。
※糖化度測定…肌や血管に影響を与える老化物資「AGEs」を把握できます。
日時:9月24日(水) 午後1時~4時
場所:クスリのサンロード響ヶ丘店
定員:12人(予約優先)
参加料:無料
申込受付:9月5日(金)午前9時から電話またはFAX(【FAX】055-277-1284)にて受付

申し込み・問い合わせ:市社会福祉協議会

■問い合わせ一覧
・健康増進課(本館1階)【電話】55-278-1694
・敷島支所市民地域課(敷島庁舎)【電話】055-277-3112
・双葉支所市民地域課(双葉庁舎)【電話】0551-20-3650
・長寿推進課(新館1階)【電話】055-278-1693
・敷島保健福祉センター(月曜休館)【電話】055-277-7311
・市社会福祉協議会【電話】055-277-1122