- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲斐市
- 広報紙名 : 広報甲斐 令和7年9月号
■市内小中学校の指定学校変更
市教育委員会では、児童生徒が住んでいる地域により、就学する小・中学校を指定しています。
ただし、「相当な理由がある」と認められる場合は、指定学校以外の学校に通うことができる「指定学校変更」という制度があります。
また、転出等により市外から市内の学校に就学を希望する場合は、「区域外就学」という制度もあり、どちらも申請が必要となります。
小学校在学時に指定学校変更の許可を受け、中学校入学時に引き続き在籍した小学校と同学区の中学校へ進学を希望する場合、再度申請が必要となります。
なお、双葉の一部地区では、小学校入学前に学校を選択することができます。
※詳細は問い合わせいただくか、市ウェブサイトをご覧ください。
問い合わせ:学校教育課(新館)
【電話】055-278-1696
■建物・住宅を改修・解体するときは
建物の改築や取り壊しなどにより水道管を移設、または撤去する場合は、工事申請が必要です。
市指定給水装置工事事業者を通じ、上下水道工務課に申請し、認可を受けてください。
最近、未認可工事による漏水事故等が多発していますので、ご注意ください(状況によっては、損害補償の対象となります)。
問い合わせ:上下水道工務課
【電話】055-278-1670
■敬老祝金支給事業
市では、長年にわたり社会に貢献された市内に在住する長寿のみなさんを祝福し、敬老意識の発揚に努めることを目的として、毎年9月、対象年齢を迎えられた人に敬老祝金を贈呈しています。
対象:祝金を支給する年度の8月1日に本市に住民登録があり、同年9月15日時点で満88歳または満101歳以上の人
支給額:
・満88歳…5,000円
・満101歳以上…20,000円
支給方法:お住まいの地区の民生委員が、9月15日(月・祝)以降に慶祝訪問して贈呈
※満100歳を迎える人には、誕生日以降に市長または市職員が慶祝訪問を行い、特別祝金を贈呈します。
問い合わせ:長寿推進課(新館)
【電話】055-278-1693
■クラインガルテンの利用者を募集します
令和8年度滞在型市民農園の新規利用者を募集します。
応募には現地説明会への参加が必須となりますので、希望者は事前予約の上、ご参加ください。
募集区画:20区画程度
区画面積:休憩施設(1LDK)約50平方メートル、菜園約140平方メートル
費用:
・入会金…30万円(5年間有効)
・使用料…40万円/年間
○現地説明会
日程:10月3日(金)・4日(土)・10日(金)・11日(土)
時間:午前10時~正午
場所:甲斐敷島梅の里クラインガルテンクラブハウス
申込受付:9月1日(月)~26日(金)に、電話(平日午前9時~午後5時)、電子メール、または申込フォームにより受付
※予約申込の際に、氏名・住所・電話番号をお知らせください。
※過去3年の間に説明会に参加された人は、同日実施する面談からの参加も可能です。
※現地説明会に参加した人のみ利用申込が可能です。
申し込み・問い合わせ:農政課(本館)
【電話】055-278-1707【メール】[email protected]
■屋外広告物のルールを守りましょう
県では、景観保全や公衆に対する危害防止を目的とした屋外広告物条例があり、屋外に広告物を設置する際の、ルールを定めています。ルールを守ってより良い広告物をつくりましょう。
主なルール:
・種類や大きさ等により「許可申請」が必要です。
・設置できない場所や地域があります。
・目視、打診等により「点検」を行う必要があります。
主な広告物の種類:建植広告物、壁面広告物、屋上広告物、広告幕、立看板、のぼり旗、道標など
※詳細は、県ウェブサイトをご覧ください
問い合わせ:都市計画課(本館)
【電話】055-278-1669