講座 【受講者募集】令和7年度「笛吹市民講座」前期講座の申し込みが始まります(2)

■教室11 エアプランツを飾ろう
講師:椋田俊雄
会場:学びの杜みさか
開催:7月18日(金)1回完結
時間:午後1時30分~3時
定員:12人
教材費:800円
土がいらない植物(エアプランツ)と木を組み合わせて、インテリアにぴったりなオブジェを作りましょう!エアプランツを育てるコツも学びます!
※見本あり

■教室12 自然の貝殻で作るインテリア作り~小さな壁掛け~
講師:清水景子
会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館
開催:7月23日(水)1回完結
時間:午前10時~11時30分
定員:10人
教材費:1,100円
昔から私たちとなじみの深い自然の色合いの貝殻を使って、小さな壁掛けを作ります。お好きな貝殻を選んで、簡単に作れる自分だけの貝殻アートを体験してみませんか?
※見本あり

■教室13 自然の貝殻で作るインテリア作り~アクセサリートレー~
講師:清水景子
会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館
開催:7月30日(水)1回完結
時間:午前10時~11時30分
定員:10人
教材費:1,100円
昔から私たちとなじみの深い自然の色合いの貝殻を使って、アクセサリートレーを作ります。お好きな貝殻を選んで、簡単に作れる自分だけの貝殻アートを体験してみませんか?
※見本あり

■教室14 初心者健康マージャン
講師:長澤貴仁
会場:御坂生涯学習センター
開催:8月7日・21日、9月4日・18日、10月2日(各木曜日)5回連続
時間:午前10時~11時30分
定員:20人
教材費:1,000円
健康マージャンは、指先のトレーニング、脳の活性化、認知症予防などメリット満載です!初めての方でも楽しく体験できます。まずは一緒に牌(パイ)の種類から覚えましょう!
※講座は初心者を対象としています

■教室15 楽しいタオル体操
講師:半田美恵子
会場:御坂体育館
開催:9月2日・9日、10月7日・21日(各火曜日)4回連続
時間:午前10時~11時20分
定員:35人
教材費:200円
どこの家庭にもある「フェイスタオル」で全身運動を行います。いろいろなタオルの使い方を楽しく学んで健康づくりに役立ててみましょう。

■教室16 畳の縁(ヘリ)でバッグ作り
講師:平間恵美子
会場:スコレーパリオ
開催:9月2日・9日・23日・30日(各火曜日)4回連続
時間:午前10時~正午
定員:10人
教材費:3,000円
畳の縁を使っておしゃれなバッグを作ります。軽くて丈夫!どんなスタイルにも合う素敵なバッグに仕上がりますよ!(サイズ:25cm×25cm×マチ10cm)
※えんじ系、緑系、青系から選択してください。
※ミシンをお持ちの方は持参してください。ミシンの貸出もあります。
※見本あり

■教室17 大人になってから始めるヒップホップダンス
講師:MOONYMANG(ムーニーマン)
会場:働く婦人の家
開催:9月5日・19日、10月3日・17日・31日(各金曜日)5回連続
時間:午後7時30分~9時
定員:10人
教材費:無料
ダンス未経験者大歓迎!!ヒップホップダンスをしたいけどする機会がない、ヒップホップダンスに興味があった方など、性別年齢問わず一緒に楽しみませんか?プロのインストラクターが基礎からしっかり教えますので安心してお越しください!

■教室18 あんこフラワー水ようかん
講師:清水晋子
会場:スコレーセンター
開催:9月11日(木)1回完結
時間:午後1時~3時30分
定員:12人
教材費:2,000円
こしあんたっぷり水ようかんの上に色とりどりのあんこフラワーを飾る講座です。30分のフラワー作成練習の後、完成品をトッピング。当日使う水ようかん(3コ)は講師が用意し、お家で作る水ようかんの材料もパックにしてレシピ付きでお持ち帰り。お得に楽しめる講座です。
※イメージ写真あり

■教室19 運動and健康ワークショップ
講師:斉木啓哉
会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館(同地区体育館)
開催:9月13日・20日・27日(各土曜日)3回連続
時間:午前10時~11時30分
定員:15人
教材費:1,500円
第1講義では、5秒で姿勢を整えるセルフ整体にチャレンジ、第2講義では、健康寿命を延ばす食事講義、第3講義では、今日から実践!自宅で簡単運動andセルフメディケーションをテーマに講座を進めます。

■教室20 ハーブandアロマのクラフト講座第2弾~リップクリームづくり~
講師:植松晶子
会場:スコレーパリオ
開催:10月1日(水)1回完結
時間:午前9時30分~11時30分
定員:15人
教材費:800円
お肌が乾燥する季節の前に、オリジナルリップクリーム作りに挑戦。紫紺の抽出油を使って、蜜ろうやキャンデリラワックスを加えて可愛いピンク色のリップクリームを作ります。香りはお好みのものを選択できます。
※イメージ写真あり