講座 【受講者募集】令和7年度「笛吹市民講座」前期講座の申し込みが始まります(4)

■教室31 かわいいミニラグを作ってみませんか?
講師:入戸野正人
会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館
開催:8月23日・30日(各土曜日)2回連続
時間:
(A)午後1時~2時30分
(B)午後4時~5時30分
定員:各回10人
教材費:3,500円
ラグは床に敷く厚手の敷物のことです。今回は初心者の方でも綺麗に作れる可愛いミニサイズのラグを仕上げます。形は三角、四角、丸、星、ハートの5種類から選択できます!(サイズ縦30cm×横30cm)
※見本あり

■教室32 固まるハーバリウム~お花のディスペンサー~
講師:古河好美
会場:あぐり情報ステーション
開催:10月7日(火)各1回完結
時間:
(A)午後2時30分~午後4時30分
(B)午後6時30分~午後8時30分
定員:各回15人
教材費:1,500円
お好きなお花を選んで、固まるハーバリウムに閉じ込めた液体用ディスペンサーです。台所洗剤、化粧水、液体ハンドソープなどを入れてお使いいただけます。(サイズ 縦6cm×横6cm×高さ15cm容量100ml)
※見本あり

■応募方法
募集期間:3月3日(月)~14日(金)午前9時~午後5時(持参・FAXの場合、土日および祝日を除きます)
申込方法:指定の申込書に記入の上、持参、FAX、Eメール、郵送のいずれかでお申し込みください。
・持参の場合
(1)市民窓口館3階生涯学習課
(2)各支所(御坂、一宮、八代、境川、春日居、芦川)
・FAXの場合
【FAX】055-261-3340(送信後、受信確認の電話をしてください)
・Eメールの場合
申込書を市ホームページからダウンロードし、【E-mail】[email protected]に添付してください。
※受信後、確認メールを送信しますが、自動送信ではないため、返信に時間がかかる場合があります。
・郵送の場合
〒406-0031 笛吹市石和町市部809-1
宛先「笛吹市教育委員会 生涯学習課 市民講座担当 行」
※令和7年3月14日(金)必着
注意事項:
・応募者が定員を超えた場合、抽選で受講者を決定します。
※市民優先
・応募者には、4月上旬に受講決定通知書および納付書(教材費無料の講座は除く)、または落選通知書を送付しますので、必ず内容を確認してください。
・希望者が一定数に達しない場合は、講座を中止とすることがあります。
・18歳以上の方が対象となります。18歳未満およびお子様連れの方の受講はできません。
・受講決定者には、納付書を4月上旬に交付しますので、御確認の上、教材費を納入してください。

問合せ先:笛吹市教育委員会 生涯学習課 生涯学習担当
【電話】055-261-3339