くらし 食改(しょっかい)さんの食育活動「笛吹市のみなさんを“食”から健康に!」

食生活改善推進員(食改さん)は、食を通した健康づくりを地域で推進しているボランティア団体です。
笛吹市内では、30代~70代の230人が食育、郷土料理の伝承、生活習慣病予防などに力を入れて活動しています。今回は、令和6年度の活動の一部をご紹介します♪

■すだちの教室(笛吹高校3年生)
これから独り立ちする生徒さん達に、講話と調理実習(タコライス・サラダ・コーンスープ)を行い、食事の大切さを伝えています。

■おやこの料理教室
親子での調理体験を通して、料理の楽しさやバランスの良い食べ方を伝えています。

■朝ごはんの啓発ティッシュ配り

■会員研修(令和6年度「骨粗しょう症予防」)
毎年新しい知識やレシピを習得し、各地区の食育活動に役立てています!

◆セロリと牛肉のしょうゆ炒め
(1人分)
エネルギー:162Kcal
食塩相当量:1.0g

▽材料(2人分)
・セロリ…140g
・牛肉(こま切れ)…100g
・エリンギ…100g
・サラダ油…小さじ2
・しょうゆ…小さじ2

▽作り方
(1)セロリは葉の部分をざく切りにし、茎の部分は筋を取り、3mm程度の厚さに斜めに切る。牛肉は食べやすい大きさに切る。エリンギは半分の長さに切った後、くし形切りにする。
(2)フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、エリンギを加え、しんなりするまで炒める。
(3)セロリを加えて軽く炒め、しょうゆを回しかける。

問合せ先:健康づくり課 成人保健担当
【電話】055-262-1972