- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年3月号
■義務教育諸学校児童生徒学校給食費等価格高騰対策補助金の交付申請は3月31日まで
対象者に昨年8月末ごろに通知をお送りしている義務教育諸学校児童生徒学校給食費等価格高騰対策補助金の交付申請について、後期分または一年分一括の申請期間が3月11日から3月31日までとなっています。申請を希望する方は対象となる食数が確定した後に学校に証明をいただき、申請期間中に申請書をご提出ください。詳細は市ホームページなどでご確認ください。
問合せ先:教育総務課 学校給食担当
【電話】055-261-3341
■「保育所等主食・副食費価格高騰対策補助金」の申請はお済みですか
この補助金は、食料品などの価格高騰に伴う経済的負担を軽減する目的で、私立保育所、認定こども園等に通う児童の保護者に対し、園に支払う主食・副食費相当額を補助するものです。
補助の対象となる方には、個別に市から申請書を送付しています。
申請は3月末まで受け付けますので、未申請の方は期限までに申請をしてください。
対象児童:本市の住民基本台帳に記録され、市内に居住し、かつ、本市で教育・保育給付認定を受け、令和6年度内に私立保育所(認可外施設を除く)、認定こども園、地域型保育事業所および幼稚園を利用する児童
※対象児童を養育する保護者のうち、園に対して主食費または副食費の費用負担が発生する方(主に3歳以上児の保護者)が補助の対象です。
対象金額:令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に、保護者が負担すべき主食費および副食費に相当する額
申請期限:令和7年3月31日(月)
問合せ先:保育課 保育総務担当
【電話】055-261-3355
■こども食堂開催のご案内
市内のボランティア団体「一宮町生活支援ボランティアの会」が子ども食堂を開催します。こども食堂は子どもたちが安心して来ることができる場所です。みんなで温かいご飯を食べながら、地域の人たちと触れ合い、地域の中で安心できる居場所を目指します。
対象:一宮町にお住いの人
日時:3月29日(土)午前11時30分~午後4時
場所:いちのみや桃の里ふれあい文化館(調理室・和室)
内容:昼食メニューはカレーライス・サラダ・デザート
昼食後はふれあい活動やゲームをします。
定員:30人
参加費:子ども(高校生以下)は無料 大人は200円
申込み:学校で配布予定のチラシをご確認ください。
問合せ先:笛吹市社会福祉協議会 一宮地域事務所
【電話】0553-47-2288