- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年3月号
■ぴゅあフェスで地域部会が発表
昨年12月14日(土)に開催されたぴゅあ総合フェスティバルで、地域部会での取り組みを発表してきました。
○「避難所運営について男女共同参画の視点で考えてみよう!」
男女共同参画の視点での避難所運営について大切なポイントをまとめ、地域部会で検討した「避難所レイアウト」を発表。話し合いの中では問題点も浮かび上がり、多角的な意見を取り入れて運営することの大切さを伝えました。今回の発表の詳細は、4月20日(日)のフォーラムでの発表を予定しています。
発表後には、グループに分かれて5市町村の男女共同参画推進委員の皆さまと交流し、「ジェンダー平等をより進める推進活動とは!?」などのテーマについて話し合い、さまざまな意見が出されました。
■ご参加ください! 輝け男女ふえふきフォーラム2025を開催します!
令和7年4月20日(日)午後1時から、スコレーセンター集会室においてフォーラムを開催します。
「いま学ぶべき男女共同参画の視点からの防災」をテーマに、2年間の活動発表や笛吹高校の生徒達との協働での取り組み、秦康範先生による講演会など、あらゆる年代の方々が楽しく意見交換できるよう企画しています。詳細は次回の広報をご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしています!
笛ちゃん:市民のみなさんにぜひフォーラムに参加していただけるといいね。
吹ちゃん:防災を男女共同参画の視点で見直すと、災害への備えも必ず変わってくると思うな。
男女共同参画宣言都市 笛吹市
問合せ先:市民活動支援課 市民活動支援担当
【電話】055-262-4138