くらし ふえふきのTOPICS!(トピックス) ~笛吹市のできごといろいろ~

■晴雲寺で星祭り開催
令和6年12月20日(金)深夜、100年以上前から行われているこのお祭りは晴雲寺にお祀りされている「妙見菩薩」が星の神様であることから、1年で一番夜の長い冬至に毎年行われています。青木住職ら6人の迫力のある水行から始まり、その後は本堂でご祈祷を行い参拝者の幸せを願いました。

■栃木SC(J3)加入 岩﨑博選手(笛吹市出身)が市長表敬訪問を行いました
令和6年12月11日(水)J3栃木SCに2025シーズンより加入した笛吹市出身である岩﨑博(いわさきひろし)選手が市長表敬訪問を行い、加入報告をしました。
今後のご活躍を期待しています。がんばれ岩﨑選手!
ポジション:DF
経歴:Uスポーツクラブ→ヴァンフォーレ甲府U-15→ヴァンフォーレ甲府U-18→桐蔭横浜大学
代表・選抜歴など:2022年全日本大学サッカー選手権大会優勝

■令和7年笛吹市新春交歓会、叙勲・褒章・大臣表彰・県政功績受章者祝賀会を開催
1月7日(火)、ホテル石庭で県議会笛吹市選出議員、市議会議員、市行政委員、各種団体および令和6年中の受章者の皆さまを招待し、新春交歓会を開催しました。
受章者は次の方々です(敬称略)。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました
株式会社ムラコシ精工様から企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました。いただいた寄附金については、災害時の指定避難所において避難された方の身体的、精神的な負担が少しでも軽減されるよう、簡易ベッドの購入費に活用させていただきます。
1月22日(水)の贈呈式では、代表取締役社長村越雄介様から山下市長へ寄附目録が手渡されました。

■令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールで市内の児童生徒が受賞
令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールに県内から多数の応募があった中、市内からは山梨県選挙管理委員会委員長賞で1人、特選で1人、優秀で3人、佳作で4人が受賞しました。
受賞者の一覧は、次のとおりです。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■「プレゼントツリーの森」森林整備協定を締結しました
1月14日(火)、芦川町上芦川地内の2.64haの山林を対象とした森林整備協定締結式が執り行われました。締結式には市長、認定NPO法人環境リレーションズ研究所、森林所有者2人、中央森林組合が参加し、それぞれ協定書へ締結の署名をしました。
この協定は、企業が行う社会貢献活動の一環として、里山保全、地域振興等を目的に「プレゼントツリーの森」として、環境リレーションズ研究所が森林整備を実施するものです。

■「芦川学童保育クラブ」を開設します
「芦川学童保育クラブ」が完成し、1月17日(金)竣工式を行いました。
民生委員、地区住民からの要望がきっかけで、芦川小学校の体育館の一部を増改築し、学童保育室を2室整備しました。これまで芦川地区に学童保育クラブがないことでやむなく地区外の小学校に通学する児童がいましたが、4月1日から開設し、芦川地区での子育てをサポートしていきます。

■『第28回「俳句の里」山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会』表彰式
令和6年12月21日(土)いちのみや桃の里ふれあい文化館で、全国小学生・中学生俳句会の表彰式を開催しました。文部科学大臣賞をはじめ、優秀作品として小・中学生各25人と学校賞が表彰されました。
今回は、全国45都道府県の小・中学校516校の児童・生徒3万6,211人から作品が寄せられました。たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
市内の小・中学生の優秀作品、学校賞は次のとおりです。
※詳しくは本紙をご覧ください。