- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県笛吹市
- 広報紙名 : 広報ふえふき 2025年9月号
■教室21 初心者茶道教室
講師:一宮町文化協会茶道部
会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館
開催:2月7日・14日・21日、3月14日(各土曜日)4回連続
時間:午後1時30分~3時
定員:10人
教材費:2,500円
四季に富む日本の伝統文化である茶道の学びから日本人らしさが育まれます。茶道に触れる中で相手を思いやり、おもてなしの心や物を大切に扱う仕草が身につく素晴らしさがあります。日々の生活に新しい発見を試してみませんか?
■教室22 はじめての切り絵
講師:深沢朝実
会場:あぐり情報ステーション
開催:2月3日・10日(各火曜日)2回連続
時間:午後1時~2時30分
定員:10人
教材費:1,500円
初めての方でも気軽にできるカッターを使った切り絵です。第1回目は2026年の干支「馬」や花、動物などをいくつか切り出し、組み合わせて1つの作品を作ります。第2回目は、1枚の紙で童話のモチーフを切り出します。仕上がった作品はフレームに入れてお持ち帰りいただけます。
※見本あり
■教室23 ステンドグラス体験講座
講師:中川智晶
会場:スコレーパリオ
開催:11月14日・21日・28日(各金曜日)各3回連続
時間:
(A)午前9時30分~11時30分
(B)午後1時30分~3時30分
定員:各10人
教材費:4,000円
ステンドグラスの制作体験をしてみませんか。初心者でも素敵な作品に仕上がります。
(A)の時間はクリスマスツリー、(B)の時間は門松を制作します。(コースを選択してください。)
※見本あり
■教室24 初めてのリボン刺繍
講師:若狭綾子
会場:スコレーパリオ
開催:11月20日(木)各1回完結
時間:
(A)午後2時~4時
(B)午後7時~9時
定員:各10人
教材費:1,200円
リボン刺繍とは、糸の代わりにリボンを使って、布に模様を施す刺繍です。リボンの種類や刺し方の技法によって、柔らかい質感や立体感のある表現ができます。講座では、IマグネットIIブローチIII小物ケース(形が何種類かある)の中から選択したものを制作します。(申込書に希望の制作コースを選択してください。)
※見本あり
■教室25 クリスマスのテーブルアレンジメント
講師:はったゆうこ
会場:スコレーパリオ
開催:11月29日(土)各1回完結
時間:
(A)午後2時~4時
(B)午後7時~9時
定員:各10人
教材費:3,500円
フレッシュなモミなどの針葉樹や、ブドウのつるを使って、キャンドルを添えた豪華なクリスマスのテーブルアレンジメントを作ります。オーナメントを付け替えればお正月まで楽しめる作品です。
※イメージ写真あり
■教室26 簡単木工教室
講師:三井茂
会場:スコレーパリオ
開催:12月11日(木)各1回完結
時間:
(A)午後2時~4時
(B)午後7時~9時
定員:各10人
教材費:2,000円
DIYに興味があるけど、釘を打ったことはないなどといった全くのDIY初心者の方にも参加いただける講座です。講座では、裁断済みの材料を使い、釘を打つなどをして、花台を組み立て、DIYの面白さを体験します。
※見本あり
■教室27 ドライフラワーの2wayしめ縄
講師:浅井沙織
会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館
開催:12月2日(火)各1回完結
時間:
(A)午後2時30分~4時30分
(B)午後6時30分~8時30分
定員:各15人
教材費:3,000円
お好きな色のしめ縄にお花、稲や麦などのドライフラワーを合わせて、おしゃれなお正月飾りを作ります。お正月が終わってもしめ縄を外せば、季節問わず、楽しむことができる2wayタイプのしめ縄です。
長さ約60cm幅25cm
※見本あり
■教室28 ハーブとアロマのクリスマスツリーづくり
講師:植松晶子
会場:スコレーパリオ
開催:12月4日(木)各1回完結
時間:
(A)午前9時30分~11時30分
(B)午後1時30分~3時30分
定員:各15人
教材費:1,500円
ハーブやアロマを使い、心にも身体にもやさしいクリスマスツリーをつくります。見た目も香りも楽しめる素敵なクリスマスツリーです。
あらかじめ用意されたツリーの土台にハーブやドライフラワーを飾りつけ、オリジナルティあふれるツリーをつくります。作ったツリーは、そのままお部屋に飾って楽しむことができます。
※見本あり