- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県市川三郷町
- 広報紙名 : 広報いちかわみさと 令和7年3月号
■市川富士見保育所 節分行事 2/3
町内各保育所で節分行事が行われました。市川富士見保育所では、鬼が現れると園児たちが大きな声で「鬼は~そと」「福は~うち」と力強く豆をまきました。鬼の迫力に泣いてしまう子もいましたが、みんなで協力して最後には無事に鬼を退治することができました。
■笑顔いっぱいの「どんど焼き」 1/13
大塚北区では、どんど焼きにあわせて子どもからお年寄りまでみんなで、団子作りや餅つきを楽しみました。子どもたちは、自分で作ったお団子をどんど焼きで焼いたり、一人住まいのお年寄りに届けたりと、地域の絆が深まる1日となりました。
■町内保育所3園合同手漉き体験 1/21
町子育て支援課は、市川富士見保育所、三珠保育所、大塚保育所の園児を対象に和紙の手漉き体験を行いました。当日は年長児33人が順番に踏み台を使って腕を伸ばし、紙料の液をすくい上げ、きれいなお手製の和紙のはがきを作りました。
■市川小 手漉き和紙の卒業証書づくり 1/24
市川小では、6年生の卒業制作として伝統産業である手漉き和紙の卒業証書を制作しました。市川和紙技術研究会による指導のもと、一人ひとりが真剣な表情で想いを込めて取り組みました。完成した卒業証書は、それぞれ名前を入れ卒業式で手渡されます。
■地域の話題や情報をお寄せ下さい
問合せ:町総務課広聴広報係
【電話】055-272-1102