くらし 町総合防災訓練
- 1/30
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県市川三郷町
- 広報紙名 : 広報いちかわみさと 令和7年8月号
■そのとき、あなたは動けますか?
8月31日(日)8時20分から
尊い命と財産が一瞬にして奪われる大規模災害。昨年には能登半島地震により北陸地方に甚大な被害があったほか、最近では鹿児島県のトカラ列島において前例がない頻度で地震が発生するなど、全国各地で大きな被害が生じています。
町では、こうした自然災害に備え、8月31日に町総合防災訓練を実施します。町民の皆さまのご参加をお願いします。
●防災訓練では、各家庭でこの4つを実践して下さい。
・家具の固定
被害を最小限にするため、家具の固定をして下さい。
・非常用持出袋の用意
重くならないように、中身は必要最小限に留めて下さい。
・非常食や飲用水の備蓄(水は1人1日3リットル)
まずは3日分、家や倉庫などに分散して備蓄しましょう。
・家族会議
家族の安否確認、連絡方法を確認しましょう。
●自助・共助の重要性
災害対応には「自らの命は自らが守る」こと(自助)と「自分たちの地域は自分たちで守る」こと(共助)がとても大事です。
自身での備えを増やすことが、自分の命や大切な人の命を守ることにつながります。
平常時から家族・地域で考え、みんなで備えましょう!
問合せ:町防災交通課消防防災係
【電話】055-272-1175