- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県市川三郷町
- 広報紙名 : 広報いちかわみさと 令和7年8月号
■夏は”ハチ”にご注意!
夏はアシナガバチやスズメバチといった強い毒性をもつハチが活発に動き、数も多くなる季節です。そのためハチに刺される被害は、夏から秋にかけて多くなります。今回は、「ハチ」への対処法をご紹介します。
●対策は万全に!
▽ハチに刺されないために
・ハチの巣に近寄らない・刺激しない(ハチに遭遇した時は、慌てずゆっくりとその場から立ち去りましょう。)
・服装や身に付ける物は黒い色をさける
・長袖や帽子などで肌の露出部分を少なくする
・香水や整髪料等、においの強いものは控える
▽ハチに刺された時の対処方法
・傷口を流水でよく洗い流し、手で毒液を絞り出す
・患部に虫刺されの薬(抗ヒスタミン軟膏等)を塗る
・応急処置後は速やかに医師の診察を受ける
・意識がもうろうとしたり、呼吸困難等の症状がある時は、救急車を要請する
▽ハチの巣についての相談先
スズメバチの巣など危険度が高いものについては、こちらまでご相談下さい。
山梨県ペストコントロール協会
平日(月~金曜日)午前9時~午後5時
【電話】055-227-8816
野外で活動する時は十分に気を付けて、安全に楽しく夏を過ごしましょう。
(保健師・樋川佳惠)