くらし 西桂町 INFORMATION(2)

■05.一日合同行政相談所のお知らせ
県や国、市などの担当者が相談をお受けします。
日時:9月18日(木)午前11時~午後3時(受付時間)
場所:教育プラザ都留(都留市中央3-9-3)本館3階大研修室
内容:生活にかかわる登記、年金、労働、道路などの相談に、国・県・市の担当者のほか、弁護士や司法書士、税理士などがお応えします。相談は無料で、秘密厳守です。また、事前の予約は不要です。お気軽にご利用ください。
参加予定機関:甲府地方法務局、大月年金事務所、山梨県県民生活センター、都留市、山梨県弁護士会、山梨県司法書士会、山梨県行政書士会、東京地方税理士会山梨県会、山梨県土地家屋調査士会、山梨県社会保険労務士会、山梨行政相談委員協議会、山梨行政監視行政相談センター

問合せ:総務省 山梨行政監視行政相談センター
【電話】055-252-1496

■06.山梨県労働委員会委員による労働相談会 一人で悩まず、あきらめないで!
・退職や賃金、勤務条件の切り下げ、安易な雇用調整(解雇、雇止め、派遣切り)、パワハラなど職場のトラブル解決に向けたアドバイスをします。
・労働者・使用者どなたでも相談できます。
・労働問題に豊富な知識と経験のある県の「労働委員会委員」(弁護士・労働組合役員・会社役員など)が対応します。
・無料
・秘密厳守
開催日時・場所:
10月19日(日)午前10時~午前12時〔事前予約制〕
富士吉田市民会館(富士吉田市緑ヶ丘2-5-23)市民ギャラリー3

予約・問合せ:山梨県労働委員会事務局《予約受付期限/10月10日(金) 午後5時》
【電話】055-223-1827(平日 午前8時30分~午後5時)

■07.ヨハネ祭開催
富士聖ヨハネ学園では『おいでよ、ここにみんなのヨハネ祭』~全員集合~をテーマに第43回ヨハネ祭を開催致します。
皆様のご来園を心よりお待ちしております。
日時:10月5日(日)(雨天決行)午前10時~午後2時
場所:忍野村富士聖ヨハネ学園
内容:模擬店・フリーマーケット・陶芸販売・ステージなど

問合せ:広報担当/志村・仲野・渡邊
【電話】0555-23-5155FAX23-5157

■08.富士吉田市立看護専門学校 2026年度学生募集
学校推薦・地域枠推薦・第一回特別入学(社会人)の出願受付を開始します。
受付期間:9月26日(金)~10月10日(金)
試験日:10月25日(土)受付午前8時~
入学検定料:15,000円
※詳細は、富士吉田市ホームページをご確認ください。
「募集要項」もホームページから請求できます。

問合せ:富士吉田市立看護専門学校 庶務課
【電話】24-8787

■09.令和7年度高等支援学校桃花台学園 学校説明会開催のお知らせ
学校概要・進路指導についての説明や専門コース等の授業見学会を行います。桃花台学園に興味がある・受検を考えている皆さん、ぜひご参加ください。
対象:制限なし(中学生・小学生とその保護者、教育機関・福祉施設職員等を含む)
日時:
(1)9月19日(金)午前
(2)11月28日(金)午前
(3)12月12日(金)午前
(4)1月27日(火)午後
(5)2月17日(火)午後
場所:山梨県立高等支援学校桃花台学園(笛吹市石和町中川1400)
申込方法:各学校・各機関を通じてお申込みください。
※詳細につきましては、本校ホームページ掲載の実施要項をご覧ください。

問合せ:高等支援学校桃花台学園・相談支援部
【電話】055-263-7760