- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山中湖村
- 広報紙名 : 広報やまなかこ 令和7年3月号
■[後期高齢者医療保険制度]高額医療・高額介護合算療養費の勧奨通知発送のお知らせ
●高額医療・高額介護合算療養費制度の内容
医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減する制度です。1年間の医療と介護の自己負担額を世帯で合計し、基準額を超えた金額を支給します。
●支給基準
(1)8月1日~翌年7月31日までの1年間
(2)医療と介護の両方に自己負担額があり、その期間の自己負担額の合計が基準額を超えた世帯
(3)高額療養費または高額介護サービス費として支給された金額は、自己負担額から差し引いて計算されます。
●勧奨通知送付について(後期高齢者医療被保険者の方)
令和5年8月1日~令和6年7月31日の1年間の自己負担額を仮算定し、支給対象となる方には、令和7年3月上旬ごろに支給申請書と支給申請についてのお知らせを後期高齢者医療広域連合から郵送いたします。
●申請方法
・支給申請書・支給申請についてのお知らせ
・振込先の口座がわかるもの
・本人確認書類
をご持参のうえ、令和6年7月31日時点の医療保険窓口まで申請をしてください。
●申請から支給まで
医療分については、申請から約3ヶ月後に医療保険者が決定・支給をおこないます。介護分については、医療分決定後に、各市町村の介護保険担当が支給をおこないます。
●申請の時効
勧奨通知がお手元に届いてから“2年間”となります。お忘れのないよう早めの申請をお願いいたします。
問い合わせ:
税務住民サービス課【電話】62-9973
山梨県後期高齢者医療広域連合【電話】055-236-5671
■駐車場パスカードの料金改定のご案内について
4月1日から「山中湖交流プラザきらら」及び「花の都公園」の駐車場で使用できるパスカードの料金を、製造コストの増加により、下記のとおり料金を改定いたします。
ご利用される皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
パスカードの新規発行・更新については、身分証明書をご持参の上、山中湖交流プラザきららの窓口でお手続きください。
ウェルカムカード所有者の方は、ウェルカムカード及び身分証明書をご持参ください。
●料金改定内容
問い合わせ:観光課
【電話】62-9977
■HPV(子宮頸がん予防)ワクチン キャッチアップ
HPVワクチンのキャッチアップは、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに1回以上接種をした方のみ、令和8年3月31日まで残りの接種回数を公費で受けられることになりました。
キャッチアップ対象者で接種希望の方は、3月までに一回以上の接種をお勧めします。
対象者:次の2つの条件を満たす方
(1)平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女性
(2)過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方
過去に1回のみ接種した場合や、2回のみ接種した場合も対象となります
接種方法:医療機関に母子健康手帳・予診票を持参してください
※予診票(オレンジ色)は過去に個別通知にて送付しています。(福祉健康課にて再発行できます)
問い合わせ:福祉健康課
【電話】62-9976