- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山中湖村
- 広報紙名 : 広報やまなかこ 令和7年7月号
また先月スイスでアルプス山脈の氷河が崩壊し大規模な土石流が発生し、ふもとの村の大部分が埋まってしまい、氷河関連の自然災害が各地で相次いでいる報道がありました。WMO:世界気象機関とユネスコ:国連教育科学文化機関は「世界氷河デー」を定め地球温暖化による氷河の融解が加速する現状を警告しています。当村においてはグリーンパーク構想のスタート事業として、本年度「山中湖村環境基本構想計画」に基づき地球温暖化対策として温室効果ガスの削減の実行計画を策定いたします。区域政策編につきましては、その計画内容を村民、事業者、観光業者等、村全体がひとつとなって取組み、サステナブルな観光地を目指して参ります。
次に、防災対策でありますが、住民同士が協力し合うことで、災害時の迅速な対応や被害の軽減が可能となり、地域コミュニティの形成が防災力向上に不可欠で、災害発生時の「共助」の精神が重要であり、住民同士の情報共有や避難支援が被害を抑える鍵となります。6月22日日曜日に山中湖村防災講演会を開催いたしますので多くの村民の方にご参加いただきたいと思います。
次に本年3月定例会以降に実施してきました、事業等について、概略をご報告いたします。
最初に、先月15日に開催いたしました第33回山中湖村民ゴルフ大会につきましては、晴天のもと101人という大勢の村民の方々にご参加をいただき、私も久しぶりに晴天の中、村民の皆様と楽しくふれあうことができました。チャリティーにおいては48,500円ものご寄付をいただきましたことに対し厚くお礼を申し上げます。福祉事業に使わせていただきたいと思い、山中湖村社会福祉協議会に全額寄付させていただきました。
次に、5月25日日曜日に開催いたしました第45回スポニチ山中湖ロードレース大会についてご報告します。今大会は、参加者数が昨年より1,200名程多い、9,197名のランナーに申し込みをいただき、出走者7,447名が初夏の山中湖を爽快に走りました。
また、45回大会を記念し、大会前日の5月24日に交流プラザきららで、ミズノスポーツサービス主催のアニバーサリーイベントとして、ミズノランニングクリニックやフォーム測定、スポーツ体験教室などを実施、持続可能な開発目標に貢献するため、ペーパーレス化や清掃活動などSDGsの推進やランナーサービスにも取り組みました。本大会の開催にあたり、多大なるご尽力とご理解をいただきましたご関係者の皆様には心よりお礼を申し上げます。
次に、今月7日に開催いたしました山中湖村環境デーについてであります。昨年は、山中保育所、平野保育所の年長さんに、守りたい山中湖村の自然をテーマに、山中保育所は「動物たちも元気に暮らせるように、森の自然を大切にしよう。ごみはゴミ箱に捨てよう。」平野保育所は「白鳥がゴミを食べないようにきれいな山中湖にしたいな」この子供たちの思いをパネルにして、役場フロアーに展示をしてあります。また本年度も晴天に恵まれ、大勢の村民の方にご来場いただきました。早朝よりラブリー山中湖による会場周辺の清掃活動や山中湖漁業協同組合により山中湖に生息する魚や植物を学ぶコーナー、各企業による環境への取組、実例の展示や情報など、村民の皆様と環境問題や取り組みを考える良い一日となりました。
引き続き、本定例会に提出いたしました案件について、その概要をご説明申し上げます。
まず、報告第5号 令和6年度山中湖村一般会計繰越明許費繰越計算書についてであります。
このことにつきましては、民生費の社会福祉費として、物価高騰対応重点支援金事業(非課税世帯追加支給)(子ども加算追加支給)、農林水産業の農業費として山中第10地区(平成15年度地区)地籍補足調査事業、土木費の都市計画費として長池公園の基本計画・基本設計及び消防詰所・公衆トイレ基本設計事業、教育費の社会教育費として山中湖村公民館交流センターリニューアル工事設計業務委託、以上の5事業について、合計44,189千円を繰り越しましたので、地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものであります。
次に、報告第6号 令和6年度山中湖村一般会計事故繰越計算書についてであります。このことにつきましては農林水産費の農業費として山中第7地区(認証残部分)地籍補足調査事業、土木費の村道山中3号線支線工事、以上の2事業について、合計14,736千円を繰り越しましたので、地方自治法施行令第146条第2項の規定により報告するものであります。
次に、報告第7号 経営状況報告についてであります。
このことにつきましては、本村が出資しております 株式会社山中湖観光振興公社の、令和6年度の経営状況について、地方自治法第243条の3第2項の規定により、報告するものであります。
次に、議案第33号 山中湖村営温泉給湯利用料金徴収条例の一部を改正する条例制定についてであります。
このことにつきましては、物価や燃料高騰により安定的な管理、運営を図るための、所要の改正を行うものであります。
次に、議案第34号 山中湖文学の森・三島由紀夫文学館条例の一部を改正する条例制定についてであります。
このことにつきましては、入館料の見直しを行うことに伴い、所要の改正を行うものであります。