- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年4月号
■一般会計 270億9,400万円
前年度当初比 ↗9.7%(23億9,400万円の増)
2025年度予算は第2次中野市総合計画に掲げた将来都市像「緑豊かなふるさと文化が香る元気なまち」の実現に向け、市民が安全・安心に暮らすことのできる持続可能なまちづくりのため、臨機応変かつ的確に課題を克服すると同時に安定した行財政運営を行えるよう「DXの推進」「公共施設の最適化」などの具体的な事業に取り組み、持続可能な財政構造の確立を目指します。
○財源確保・行政改革の取り組み
市税、地方交付税などの歳入以外ではふるさと寄附金23億円を見込みます。市の魅力を地域の方と連携して全国へ発信し、より多くの方に選ばれる市になるよう努めます。
各種事業へのクラウドファンディングなどを活用し、財源の確保に努めるほか、LINEアカウント連携システムサービス導入により、各種申請における利便性の向上、デジタル技術の活用による業務の効率化、施設の統廃合や売却により、公共施設の適正化を進めます。
■特別会計・企業会計 予算
■予算のポイント
ー子どもど真ん中・薔薇(ばら)色のまちへの挑戦ー
新規事業(新)、拡大事業(拡)
◆子どもど真ん中!
○子育て・教育施策の加速化
(新)小・中学校給食費無償化(県内19市初の無償化)
(新)保育園主食提供(有償)
(新)1カ月児健康診査事業
(新)小・中学校学習用タブレット端末更新
(新)お昼寝用コット導入
(新)不登校児童・生徒支援員などの配置
(新)給食センター建設事業(設計)
その他継続して子ども医療費の無償化、結婚新生活支援事業(新婚世帯の住居費などの補助)、HUBLICを活用した子育て支援の充実に取り組みます。
◆もっと農業!もっと商業!もっと工業!
○にぎわいと活力あふれるまちづくり
(拡)農業王国発展加速化事業補助金
(新)農業振興研究開発費負担金(農産物の新品種・技術開発)
(拡)産地生産基盤パワーアップ事業補助金
(拡)工場設置事業助成金(地元企業の支援拡大)
その他継続して空き店舗活用チャレンジ等支援事業やマルシェ開催事業補助、にぎわい創生推進事業補助(市内のにぎわい創出イベントへの支援)、従業員家賃補助(市外から市内アパートなどに転居した際の家賃補助)に取り組みます。
◆もっとenjoy!
○文化・スポーツ・観光による交流
(新)文化公園整備事業
(新)市営運動場照明LED化工事
(新)多目的サッカー場人工芝張替工事
(新)豊田ふるさと交流館施設改修事業
(新)一本木公園整備事業
(新)中野市誕生20周年記念事業
(新)証城寺(しょうじょうじ)の狸囃子(たぬきばやし)ほか童謡唱歌誕生記念事業
(新)美術館建設準備事業(調査・設計など)
その他継続して市出身の宮島礼吏先生などの作品とタイアップしたまちづくり、アーチェリーセンターやタカギセイコーふるさとパークを活用したスポーツ振興、移住交流人口の増加に取り組みます。
◆もっと安心安全!
○健康長寿・安心安全なまちづくり
(新)健(検)診SNS広告業務委託事業
(新)帯状疱疹ワクチン接種事業
(新)高齢者安心らいふエアコン補助金
(拡)シルバーいきいき応援券給付事業
(拡)運転免許証自主返納交付金
(新)身体障がい者介助者用自動車改造等補助金
(新)凍結防止剤自動散布システム導入事業
(新)ライフビジョン本格稼働
(新)消防署建設事業(基本設計)
その他継続して公的病院等運営事業(北信総合病院と地域医療の連携強化)、通学路・歩道整備、橋梁(きょうりょう)修繕、地域公共交通の維持、上今井遊水地空間利活用検討会(国・県との防災連携)に取り組みます。
問合せ:企画財政課
【電話】22-2111(内線221)