- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県東御市
- 広報紙名 : 市報とうみ 2025年2月号
「とうみレッツ号」は、平日の午前8時30分から午後4時30分まで市内を運行するAI活用型オンデマンドバスです。
2024年10月から新たに増車車両を活用して、湯の丸直行便の実証運行をスタートしました。
・年齢、居住地等を問わず、だれでも使える!
・自宅から目的地までドアツードア!
・片道300円(湯の丸直行便は1,500円)!
■「とうみレッツ号を利用してみたいけど、使い方がわからない…」
そんな時には
新たに公開したPV(動画)をご覧ください!
市内(通常エリア)で利用したい方はこちら➡二次元コードは本紙をご覧ください。
リニューアルしたとうみレッツ号の使い方をわかりやすく動画で解説!
湯の丸直行便を利用したい方はこちら➡二次元コードは本紙をご覧ください。
とうみレッツ号、湯の丸直行便の利用方法をわかりやすく動画で解説!
◆とうみレッツ号湯の丸直行便で行く!湯の丸高原スノーシュートレッキング体験に参加しませんか?
日程:2月12日(水)、2月18日(火)、2月27日(木)、3月6日(木)
交通:とうみレッツ号湯の丸直行便を利用します。
※レッツ号は観光協会が予約します。
(行き)滋野駅発9:00~田中駅発9:15~湯の丸着9:50
(帰り)湯の丸発14:52~滋野駅着15:22~田中駅着15:37
コース:4時間(10:30~14:30)
コース…つつじ平周遊(初心者向け)
※ランチ休憩を含みます。昼食はご持参ください。
料金:3,500円(保険料500円+レッツ号乗車料金往復3,000円/体験料は無料!)
※体験料が無料とお得!ガイド付き(無料)のため、初めての方でも、安心してご参加いただけます!
レンタル:スノーシュー・ストックセット…1,500円、シューズ…1,000円
※シューズはお手持ちの防水の登山靴・スノーブーツも可
催行人数:3名~8名(おひとりでも参加できますが、最低催行人数は3名様です。)
予約方法:ご希望日の10日前までに信州とうみ観光協会へTELまたはFAXでお申し込みください。
申込先:信州とうみ観光協会
【電話】0268-62-7701(午前9時~午後5時)【FAX】0268-62-7702
・詳細は、観光協会ホームページをご覧ください。
◇アプリで便利なサービスを使ってとうみレッツ号に乗ってみよう!
・24時間いつでも予約できる!
・とうみレッツ号の現在地がわかる!
・車両到着5分前に通知でお知らせ
まずはWEBアプリにアクセスしてアカウントを登録しよう
【HP】https://booking.tomi.cti-mobility.jp/
ご予約・お問い合わせは
予約センター
【電話】050-1809-1717
電話受付時間:平日午前8時~午後4時
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。
問い合わせ先:
商工観光課 商工労政係【電話】64-5895
東御市商工会【電話】75-5536