- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県東御市
- 広報紙名 : 市報とうみ 2025年2月号
みなさん、空き家バンクってご存じですか?
名前だけは聞いたことがあるけど、詳しくはわからない方も多いのではないでしょうか。
「空き家バンク」とは、空き家を売りたい・貸したい方と、住まいを探している方をつなぐ制度です。空き家を所有している方に物件を登録していただき、その情報をホームページ等で公開し、住まいを探している方へ情報提供することで、使われていない空き家を有効活用し、移住者の増加や地域の活性化を図ることを目的としています。
今回はそんな「空き家バンク」についてお話します。
・地域おこし協力隊
空き家担当 吉井 七重
空き家対策に携わって2年目。
空き家バンクの管理や空き家対策について地域へ説明しています。
■空き家に対する関心の高まりと移住に対する世の中のニーズの広がり
東御市の空き家バンクは、平成23年度から始まっておりますが、昨年度の空き家登録件数は、過去最多の50件となりました。これは、世間の空き家に対する関心が高まり、「空き家を何とかしなくちゃ」と考えて行動してくれる方が増えた結果だと思います。
一方、コロナ禍を経て地方移住にスポットが当たり、理想の田舎暮らしを求め、東御市を移住先に考える方が増え、東御市の空き家バンクを利用して住まいを探している方が、ここ2、3年で倍増し、今年度は100名を超える方が空き家を探して利用者登録しています。
■空き家バンク物件が不足しています
東御市で空き家を探している人は増えていますが、空き家バンク物件が不足しています。使わなくなった空き家をそのままにしておくと建物の老朽化等に伴い、様々なトラブル発生の要因となりますが、誰かに住んでもらうことでご自身の資産管理にもつながります。
以下の日程でセミナーand相談会を開催しますので、空き家をどうしようかと悩んでいる方がおりましたら、ぜひこの機会にご相談ください。
◇「住まいの終活」空き家対策セミナーand相談会
日時:令和7年3月1日(土)午後1時30分~午後4時
・セミナー 午後1時30分~午後2時45分
講師…株式会社L and F 小川 晃彦 氏
・相談会 午後2時50分~午後4時(事前予約制)
相談会については事前予約制になります。右記の二次元コードよりお申し込みください。
※二次元コードは本紙参照
問い合わせ先:移住定住・シティプロモーション係
【電話】64-5893