くらし 情報コーナー【募集(1)】

■フォスターホーム(養育里親)になっていただける方を募集しています
(福)敬老園「うえだ里親支援センター」では、こどもを一定期間(数日から数年と様々)自宅で預かってくださる『フォスターホーム』を募集しています。
フォスターホームとは、親の病気など様々な事情で家族と暮らせないこどもを、一定期間ご自分の家庭に迎え入れて子育てをする養育里親のことをいいます。
フォスターホームが地域で活躍できるように、うえだ里親支援センターが児童相談所等の関係機関と連携しサポートいたします。
フォスターホームについてご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:うえだ里親支援センター
【電話】28-1192【E-mail】[email protected]

■祢津公民館子ども講座 ステンドグラスで小物作り
ステンドグラスを使って自分だけのクリスマスツリーまたはリースを作ります。ステンドグラス作りの基本がよくわかります。
日時:12月13日(土)午後1時~午後4時
場所:祢津公民館2階講堂
講師:中野 稔氏
対象:小学生とその保護者(祢津以外にお住まいの方でも結構です)
定員:先着15組
材料費:作品1個につき2千円
持ち物:ビニール手袋、タオル
申込方法:下記まで電話で申込み
申込期限:12月3日(水)
その他:小学校3年生以下は保護者同伴でご参加ください。

申込み・問合せ:祢津公民館
【電話・FAX】62-0251

■令和7年度 東御市人権尊重のまちづくり市民の集い開催について
日時:12月6日(土)午後1時30分~午後4時(開場 午後1時)
場所:中央公民館 3階講堂
内容:
・人権啓発最優秀作品表彰式
・活動発表
・講演
「紛争地、被災地に生きる人々の声~取材から見えてきたこと~」
講師…安田 菜津紀さん 認定NPO法人Dialogue for People副代表/フォトジャーナリスト
その他:託児・手話通訳を希望する方は、開催日1週間前までに下記へお問い合わせください。

問合せ:人権同和政策課人権同和政策係
【電話】64-5902

■市営住宅入居者募集
◇一般募集

*1 間取りの表示 算用数字…室数、DK…台所兼食事室 LDK…居間兼台所兼食事室
*2 家賃月額は入居者の収入により異なります。
*3 2DK以下の間取りの住宅は、要件により単身世帯でも入居できます。
*4 必ず応募する住宅の内覧をしてください。(内覧日の調整は下記連絡先へお問い合わせください。)
*5 現住所と異なる学校区の住宅をご希望の場合は転校となりますので、ご注意ください。


※収入基準の控除後の月額とは、入居予定者全員の合計所得から政令・省令に定める額を控除し12で割った金額(詳しくは下記連絡先へお問い合わせください)

受付期間:11月4日(火)〜11月25日(火)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日は除く)
所定の申込書に必要書類を添付し、建設課へ提出してください。
抽選日:12月9日(火)午前10時 市役所本館2階 第三委員会室
注意事項:※今回募集の住宅に入居できるのは令和8年1月6日以降です。

※申し込みをする前に必ず『入居者の心得』を読んでいただき、内容をよく理解したうえで申し込んでください。(『入居者の心得』については建設課で配布します)
※入居を許可するにあたっては、2名の連帯保証人が連署した入居誓約書、連帯保証人の印鑑証明書、所得証明書、納税証明書などの市が指定する書類と敷金(家賃3カ月分)が必要です。
※入居条件や必要書類等については、市ホームページをご確認ください。

受付・問合せ:建設課 住宅係
【電話】64-5882【FAX】64-5881