市報とうみ 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
[特集]とうみのくるみのひみつ! 東御市は、全国のくるみ生産量の約半分を占める「くるみの里」として知られています。市内では主に「信濃くるみ(シナノグルミ)」が栽培されており、その実は濃厚な味わいと扱いやすい殻の薄さで高く評価されています。今回は、くるみと人との関わり、そして信濃くるみ誕生の物語を紹介します。 ■古代から親しまれた栄養の宝庫 くるみとの関わりは、縄文時代にまでさかのぼります。当時の住居跡からくるみの殻が発見されており...
-
くらし
東御市国民健康保険特別会計 令和6年度 決算状況報告 ■歳入 29億4,307万円 国保会計の歳入のうち、国保税は全体の18.7%を占める5億4,955万円で、前年度に対し305万円(0.6%)の減収となりました。1人当たりに換算した国保税額は9万6,920円(現年度分)でした。国保税の収納率は、6年度現年課税分が96.7%で、前年度と同率となりました。 国民健康保険税…被保険者が納付した保険税 国・県支出金…国・県からの負担金・補助金 繰入金…一般...
-
スポーツ
東京2025世界陸上×湯の丸 ■第3弾 USOPC 上級スポーツ生理学者 ランドール・ウィルバー氏 30年以上にわたり米国オリンピックandパラリンピック委員会(USOPC)に貢献してきたスポーツ生理学者。高地トレーニング、暑熱順化、時差対策といった専門分野で、マイケル・フェルプス(水泳)をはじめとする数多くの米国オリンピック選手やコーチを支援。心臓手術や癌を克服した経験を活かしながら、スポーツと健康への情熱を生涯にわたって注...
-
子育て
〝一粒から広がる可能性〞『とうみ巨峰倶楽部』通信 Vol.4 ■9月20日 巨峰の王国まつり この日は、生産者団体である「とうみ未来ブドウプロジェクト」の皆さんと協力し、採れたてのブドウを一粒ずつカップに詰めた「粒カップブドウ」を販売しました。 部員たちは朝早くから準備に取りかかり、販売テントには自分たちで手作りした色とりどりの看板を飾り付け、笑顔でお客さんを迎えました。 「いらっしゃいませ!」「甘くておいしいですよ!」元気な声が会場に響き渡り、訪れた人々も...
-
イベント
火のアートフェスティバル×巨峰の王国まつり とうみを照らす二つの熱狂 ■火のアートフェスティバル ◇夜空を焦がす、炎の芸術 10月11日・12日の2日間、芸術むら公園で「火のアートフェスティバル2025」が開催され、市内外から約5000人が訪れました。 会場には陶器や木工品などのクラフトブースが並び、来場者の目を楽しませました。また、自然素材を使った体験型ワークショップも行われ、子どもから大人まで創作の楽しさを味わいました。 ステージでは、音楽演奏などが披露され、芸...
-
くらし
東御市選挙管理委員会からのお知らせです ■当日投票所の終了時間の繰り上げと投票所の割振り変更 1.当日投票所の終了時間を繰り上げます 今後実施の選挙から現在繰り上げている3か所(湯の丸・奈良原、姫子沢・東上田(姫子沢)、西入・東入)の投票所を除き、当日投票所の24か所について投票終了時間を1時間繰上げ、次のとおりとします。 変更前 午後8時まで ↓ 変更後 午後7時まで ※期日前投票所における投票時間は変わりません。 ※現在、午後6時に...
-
スポーツ
第22回 総合スポーツ大会結果 10月5日、市総合スポーツ大会が中央公園一帯をメイン会場に開催されました(一部競技は別日程)。今回は、全19競技に応援を含む約1,500人が参加し、老若男女問わず得意なスポーツで汗を流しました。 ※空手道競技の結果は、12月の市報に掲載予定です。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ先:東御市スポーツ協会 【電話】62-2200(文化・スポーツ振興課 スポーツ係)
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(1)】 ■マイナンバーカード休日窓口 受付日時:11月9日(日)午前8時30分~正午(完全予約制) 場所:市役所本館 市民係窓口 持ち物: (1)市役所でカードを受け取る場合 マイナンバーカード交付申請書、運転免許証等の顔写真付きの公的証明書 (2)自宅への郵送によりカードを受け取る場合 マイナンバーカード交付申請書、運転免許証等の顔写真付き公的証明書、保険証・資格確認書、通知カード 問合せ:市民課 市民...
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(2)】 ■水道管凍結防止帯(凍結防止ヒーター)の点検をしましょう 蛇口などが凍結し水が出なくなる、水道管が凍結し破裂するなどの事故を防ぐため、早めに凍結防止の準備をしましょう。 ◇凍結を防ぐには ・凍結防止帯のプラグが、電源コンセントにきちんと接続されているかを確認する。 ・不凍栓を使用している家庭は、就寝前や長期間留守にする場合は忘れずに水抜きをする。 ・長年使用している凍結防止帯は故障していることもあ...
-
くらし
行政情報ラジオ番組案内 はれラジ(エフエムとうみ)78.5MHzで放送中 ◆くらしの情報 毎日 〔朝〕午前7時40分~ 〔夕〕午後6時40分~ ◆スポーツ・ハッピークエスト 毎月第4月曜日 午前11時~午前11時30分 ◆文化振興係の週末へのトビラ 毎月第4金曜日 午前11時30分~午前11時50分 ◆地域おこし協力隊活動中 毎月第1・第3月曜日 午前11時~午前11時30分 ◆とうみ日和〜ラジオ市長室〜 毎月最終火曜日 午前11時~午前11時30分 ◆ゆめみらい公民館...
-
くらし
情報コーナー【募集(1)】 ■フォスターホーム(養育里親)になっていただける方を募集しています (福)敬老園「うえだ里親支援センター」では、こどもを一定期間(数日から数年と様々)自宅で預かってくださる『フォスターホーム』を募集しています。 フォスターホームとは、親の病気など様々な事情で家族と暮らせないこどもを、一定期間ご自分の家庭に迎え入れて子育てをする養育里親のことをいいます。 フォスターホームが地域で活躍できるように、う...
-
その他
情報コーナー【募集(2)】 ■野沢菜の収穫体験参加者募集 収穫日:11月29日(土)・30日(日)・12月6日(土)・7日(日)の4日間 時間:午前9時30分~午前10時30分(雨天・降雪時決行) 場所:加沢地区野沢菜収穫体験ほ場(地図参照) 国道18号線加沢 信毎ふれあいネット東御営業所 北の畑(約100m) ※本紙をご覧ください。 収穫費用:野沢菜1kgあたり100円 ※予約以外は1kgあたり120円 申し込み:住所、氏...
-
講座
催し・講座情報 ※詳細は二次元コードをご覧ください
-
子育て
子育てインフォメーション ■子育て支援センターの開館情報 ◇東部子育て支援センター(すくすくひろば) 開館時間:月〜土曜日(日曜日、祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後0時30分、午後1時〜午後4時 (土曜日は午後3時まで開館) ◇北御牧子育て支援センター(みまき未来館) 開館時間:月〜金曜日(土、日、祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後0時30分、午後1時〜午後3時30分 支援センターのイベント情報や市の子育て支援情...
-
子育て
保健案内 ■乳幼児健診等のご案内 乳幼児健康診査、離乳食教室の日程は「保健ごよみ」で確認できます。 *本年度から各家庭への「保健ごよみ」の送付はしていません。 ■すくすく♥TOMI 東御市の子育て情報(乳幼児健康診査、離乳食教室の日程等)は、母子手帳アプリ「母子モ」の『すくすく♥TOMI』で受け取ることができます。 ※二次元コードは本紙参照 問合せ:健康推進課 保健地域医療係【電話】64-8882 健康増進...
-
くらし
図書館だより その他の新着本は右記の二次元コードから検索できます。 ※二次元コードは本紙参照 ■新着本案内 『リクと暮らせば』 大崎 梢:著 『涙の箱』 ハン ガン:著 『踊る絵本屋』 冨樫 チト:著 『今と未来がわかるデータサイエンス』 川村 康文:著 『日本の後宮』 遠藤 みどり:著 『「居場所」難民』 四宮 淳平:著 『すべては量子力学のせい』 ジェレミー・ハリス:著 『手作りトルティーヤから極めるタコス...
-
くらし
とうみチャンネル11月 UCV112 ■小学校の運動会・音楽会 スポーツ・芸術の秋! 10月に小学校で行われた運動会や音楽会を放送します。 時間:9:00 15:00 21:00 11月15日(土) 和小学校 運動会「和リンピック2025」 16日(日) 田中小学校 音楽会 17日(月) 北御牧小学校 音楽会 18日(火) 滋野小学校 音楽会・150周年記念式典 ※祢津小・和小の音楽会は12月に放送します。 ※詳しい番組表は右記二次元...
-
講座
高齢者福祉係・地域包括支援センターからのお知らせ 問合せ:福祉課 高齢者福祉係 【電話】75-5090
-
くらし
福祉案内 問合せ:福祉課 共生社会推進係 【電話】64-8888
-
くらし
定期相談コーナー (閉庁日を除きます)
- 1/2
- 1
- 2
