- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年5月号
■別荘係からお願い
新緑の時期を迎え、山菜の収穫時期となりました。
長和町には別荘地が点在しておりますが、毎年、別荘地内を鎌などを持ち、山菜取りをされている方がいらっしゃいます。
別荘地内は、他県から避暑地としてご利用いただいている地区となりますので、山菜・野草の採取はご遠慮ください。
また、別荘地区域内の道路は、関係及び、隣接所有地のご利用の方のみのご使用をお願いします。
なお、道路の幅員が狭いため、制限速度は30キロ以内での走行をお願いします。
問合せ:産業建設課別荘係
【電話】68・2906
■自転車用ヘルメット購入費用補助金
長和町では、自転車による事故発生数が多い高校生世代と、自転車事故による重傷化率の高い高齢者へのヘルメットの着用促進を図り、事故による被害を減らすため、自転車用ヘルメットの購入に係る費用に対して助成を行っています。
対象者:長和町に住所を有し、補助金の交付申請を行う年度の3月31日において、満16歳~満18歳の方、または満65歳以上の方
補助限度額:一名につき1回までの申請とし、2,000円を上限に購入費用の2分の1を補助
※ただし、その額に100円未満の端数がある場合は切り捨て
申請対象製品や申請方法などについては、担当までご連絡ください。
問合せ:産業建設課建設林務係
【電話】75・2087
■取引・証明用に使用する「はかり」の定期検査について
商品の売買に使用したり、各種証明行為に使用する「はかり」は、2年に1回の定期検査を受ける必要があります。
今年度は、次の日程で実施されますので「はかり」を持参し、必ず検査を受けてください。
なお、検査手数料が当日必要となります。原則は収入証紙で納めていただくことになっていますが、会場で確認するまで手数料がわからない場合や収入証紙でご用意いただいた手数料が間違っている事例が見受けられるため、可能であれば「現金」で納付していただくようお願いいたします。
また、持ち込む際には、はかりに付着した粉、水分、ほこり等を落としてきてください。
◇和田地区
会場:長和町役場和田支所
日時:5月27日(火)10時〜12時・13時〜15時
◇古町・長久保・大門地区
会場:長和町役場町民ホール
日時:5月28日(水)10時30分〜12時・13時〜15時
問合せ:産業建設課商工観光係
【電話】75・2047