- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県高森町
- 広報紙名 : 広報高森「あったかもり」 令和7年4月号
地域の課題を解決することや、地域が元気になるための活動が増えることを目指して、活動に要する経費に対して補助金を交付します。
「仲間で集まって何か活動してみたい!」とお考えの皆さん、ぜひこの事業をご活用ください。
■主な募集内容
◇対象事業
(1)みんなで協働型
町民団体が行う地域の課題解決、地域の活性化を目的とした、公益性・社会貢献性のある事業。
(2)まちと共創型
町民と行政が共創して地域の課題解決、地域の活性化に取り組む事業。まちが事業を企画し、参加する町民を募ります。
(3)地区主体型
7区および17地区・自治組織が主体として新たな活動に取り組む事業。5つのメニューから内容を選択します。※他の補助を受けている事業は対象外です。
[メニュー]
1.自治組織加入の促進
2.地域の防災力強化
3.地域内の情報共有を強化
4.自治運営への女性参画促進
5.地域内の子どもの交流促進
(4)みんなで経営型
町民団体が地域の課題解決、地域の活性化を目的として、将来の自立経営を見据えて取り組む事業。
※個人事業主は対象外です。
[要件]
1.補助の下限額は10万円
2.事業経営開始から5年以内の団体
3.中長期経営計画書を提出
4.申請および報告時に審査会でプレゼンまた、年度ごとに事業実施後に町民向けの事業決算報告会を開催
(5)若者まちづくり活動(学生向け)
若者ならではのアイデアにより、地域の課題解決や地域づくりに取り組む人材を育てるための事業。
[対象者]
1.メンバーの半分以上が学生
2.18歳以上の社会人を含む団体
[対象になる事業]
1.若者目線のまちづくり活動
2.高森町を含む場所での活動
3.地域の活性化や地域の魅力を発信する活動
[対象になる経費]
活動に係る経費全額(上限15万円)
◇補助金交付額
〔活動支援金〕
活動をする上で直接必要な経費を補助します
(1)(2)(3)➡補助対象経費の10分の10(上限10万円)
(4)➡補助対象経費の5分の4(上限50万円)
(5)➡補助対象経費の10分の10(上限15万円)
+
〔継続支援金〕
活動団体の継続を支援します
(1)(2)➡団体構成員数(実際に活動に参加した団体構成員の人数)×2千円(単価固定)(上限10万円)
(3)(4)(5)➡補助対象外
※活動支援金+継続支援金を合わせた上限額は15万円となります。
申請期限は4月18日(金)
申請書、募集要項などは総務課窓口や町ホームページで入手できます。
申し込み・問い合わせ先:総務課まちづくり振興係
【電話】35-9402