くらし 観光協会だより

■大岩新会長着任のご挨拶
5月23日一般社団法人木祖村観光協会社員総会を経て、会長(代表理事)に就任しました大岩春仁です。よろしくお願い申し上げます。
木祖村観光協会は、観光案内並びにガイド事業・名古屋のアンテナショップ「源気屋桜山店」での木祖村関係物産販売や、木曽川下流域での木祖村PR・村内への来客受入れ・各団体連携による木曽川上下流交流、やぶはら高原スキー場誘客促進PR、春・秋フォトコンテスト、藪原駅切符販売など多種多様な事業に取り組んでいます。
観光資源は、自然資源(人が創造し得ない資源)と人文資源(人が創造した資源)に大別されます。木祖村には両方の資源が在り観え方も経年で変化し、それを活用した事業や活動が協会員や村民の皆様により推進され、協会事務局スタッフも基本の「にこやかさと人と人の繋がり」を理解して懸命に活動しています。
引続き村民の皆様に満足していただけるよう、地域への経済効果を念頭に新たな発想や企画を取り入れ、木祖村を様々な方に知っていただけるPR活動や、多方面の方が木祖村に魅力を感じて何度でもお越しいただける活動を進めていきたいと考えております。
木祖村や木祖村商工会・各関係機関との連携を図り、木祖村観光の活性化・質の向上に役員・事務局・スタッフ一同取り組んでまいりますので、阿部前会長や歴代会長にも増して皆様方のご指導・お力添えをお願い申し上げます。

■木曽岬中学校木祖村交流学習会(林間学校)
毎年恒例、木曽岬中学校の木祖村交流学習会が6月12日(木)~13日(金)に村内で行われました。お昼から味噌川ダムとふれあい館を見学し、水木沢天然林では巨大ヒノキ周辺を散策し、夕方からこだまの森にて飯ごう炊飯によるアウトドアクッキングを行いました。初めて火をおこす生徒もおり、大自然の中、手作りカレーを堪能し、夜には星空観察ガイドを聞いてから就寝しました。
13日は木祖中学校1年生と木祖中学校体育館で交流会を行いました。お互いの町や村について紹介し、レクリエーションを通して交流を深めました。

お問い合わせ:(一社)木祖村観光協会
【電話】36-2543